UDCKは2006年11月の設立以来、ゆるやかなネットワーク型の任意組織として、まちづくりに係る多様な主体の参画と連携を促し、活動の自由さ、多様さを育んできました。一方で、活動が広がり、その持続がテーマとなるなかで、自らが事業主体になれないことによる制約がありました。活動資金の確保や、制度的な位置づけ・権限がないことなどです。
こうした点から、法人格の取得について、2010年度より検討を開始し、2011年12月に「一般社団法人柏の葉アーバンデザインセンター」を設立しました。市や大学のゆるやかで責任ある関与を維持するために、従来の任意団体としての組織はそのまま残し、一般社団法人は任意団体ではできない契約行為の受け皿となり、また、独自事業も行いながら、任意団体の活動をサポートする役割を担っています。任意団体UDCKのセンター長が法人の代表理事を兼ね、両者の運営の一体性を担保しています。
■目的と事業
(目 的)
当法人は、千葉県柏市柏の葉地区を拠点とし、行政機関、特定非営活動法人、市民、企業、教育研究機関等との連携により、アーバンデザインとまちづくりに関わる課題について、調査研究、計画立案、実践、並びにこれらの支援等を行うことを目的とする。また、そのための活動を通じて、柏の葉地区における質の高い都市空間の整備と保全、並びに地域社会の改善を図ると共に、その成果を柏市域、つくばエクスプレス沿線の地域、更には全国各地、世界各地へと広く公開し、応用、普及させることを目指す。
(事 業)
当法人は、前条の目的を達成するため、次の事業を行う。
(1)アーバンデザインとまちづくりに関わる調査研究・社会実験・計画立案・行政への提言等の事業
(2)アーバンデザインとまちづくりに関わる市民への情報提供・相談対応・助言・合意形成支援等の事業
(3)アーバンデザインとまちづくりに関わるフォーラムやメディアを通じた情報発信に係る事業
(4)柏の葉国際キャンパスタウン構想の推進並びに当地域における持続的な都市経営に係る事業
(5)その他前各号に附帯又は関連する一切の事業
■役員(令和3年4月1日現在)
(代表理事)
出口 敦 東京大学 大学院新領域創成科学研究科教授
(理事)
上野 武 千葉大学 特任教授
南條 洋介 柏市まちづくり公社 代表理事
山下 和則 三井不動産 柏の葉街づくり推進部長
伏野 龍弥 柏商工会議所 専務理事
(監事)
増田 勝美 田中地域ふるさと協議会 会長
廣瀬 尚宏 京葉銀行柏の葉キャンパス支店 支店長