駅前清掃から始まる朝
2010年11月10日(水)
UDCKメンバーは旧館時代から、柏の葉キャンパス駅前清掃を、まちづくり活動の一環として取り組んでいます。以前は夕方実施していたのですが、秋以降日の短さには勝てず、朝時間となりました。
朝晩の冷え込みが増す柏の葉では、目が覚めざるをえないほどですが、
かし*はなプロジェクトで手入れしているトウガラシやシソなどの植物を
改めて間近で見ることができるので、まちの再発見をする機会でもあります。
「かし*はなプロジェクト」とは・・・? コチラ
駅前清掃はUDCKメンバーのほかに京葉銀行さん、辻中病院さんからもご参加いただき、
第2・4水曜朝に時間が変更してからは、ららぽーとさんの駅前清掃とも連携しています。
思い立ったが吉日なくらい気軽にできることなので、これがきっかけとなり
地域が繋がり、行き交うまちの人たちがまちに視点がいく・まちに参加する
第一歩として広がっていけばなと思います。
※もちろん、ポイ捨てがない状態が一番です。
今後はUDCKユニフォームもできる予定です。
駅前清掃はどなたからの参加希望もお受けいたしますので、
ご賛同いただける方はぜひ、第2・4水曜9:00にUDCK前にご集合ください。(お問い合せはUDCKまで)
ちなみに写真は駅前清掃時利用した軍手を干しているものです。
13人分から何人まで広がるでしょうか・・・ (砂)