活動レポート

HOME > 活動レポート > Kサロン:未来の電気のその先は!?

Kサロン:未来の電気のその先は!?

2010年11月22日(月)

みなさん、「Kサロン」に参加されたことはありますか?

Kサロンとは、UDCK主催の交流会です。
柏市内やつくばエクスプレス沿線の関係者、まちづくり活動を各地で展開されている方などをゲストに招き、各自の活動について話題提供してもらっています。その話題を肴に、サロン形式で飲食をしながら、これからのまちづくりの方向性や可能性を様々な角度から話し合っています。住民、学生、柏の葉に興味のある方ならどなたでもご参加いただけます。

全体通してかたい雰囲気ではないので、自分だったらこうしている、これとコラボはできないか等参加者全員でざっくばらんに意見交換をします。実証実験として形になったPLSや、千葉大学敷地内で展開されている"ガラスの花"はこの場から生まれています。

さて、11月19日に行われたKサロンのテーマは「公衆電源サービスプロジェクト」。
柏の葉では現在UDCKをはじめ3か所4拠点のespotが設置されています。
改めて設置の経緯やこれまでの6カ月を振り返り、想うこと・課題・これからの可能性を日比谷モデルも交えながら東京電力のご担当者さんから運営側のご意見をご紹介いただきました。

■11月19日Kサロン開催概要→コチラ

20分ほどプレゼンの後、会場からは「中国の井戸端会議のように、電動マージャン卓はどうか?」「未来の電気の使い方なので、ストリートファーニチャーにその機能を持たせるなら、デザイン性も未来型でないと」「まちにもっと設置か所があれば使いやすいのに」など、笑いあり、シリアスありの自由な発想で意見が出されました。

IMG_0112.JPG

その後のフリートークタイムでは、協力団体であるスパイラルさんから12/3・16:00~UDCKで行われるアーティストトークのお知らせと地元・若柴町会の皆さんを紹介いただき、"はっぱっぱ体操"の講習会を参加者全員で行い、若柴夜曲の視聴もしました。
はっぱっぱ体操と名前はかわいいですが、これがなかなか難しく、まじめにやると普段使っていない筋肉からその存在を猛アピールされるくらい、筋肉痛や息があがります。でもふと気付くと、無心に集中している自分に気付く、そんな魅力ある体操です。
UDCKでは教則DVDも数量限定で配布しているので、興味がある方、次回こそは完ぺきに発表したい方がUDCKまでご来館ください。


そんなこんなで、まちと地域の人と専門家の交流に一役買っているKサロン。
寒い夜は赤ちょうちんではなく、Kサロンはいかがですか?

<Kサロンの開催コード>
■開催場所:UDCK(TX柏の葉キャンパス駅東口駅前徒歩1分)
■参加費:おひとり様1,000円(学生500円)飲食・カトラリー類持ち込み大歓迎!!

開催は不定期のため今後定期開催を目指しています。
日頃足繁く通っている方でも、改めてUDCKの取組みを振り返る機会となります。今後もたくさんの方のご参加をお待ちしております!!  (砂)


活動レポート

月別

UDCKについて
柏の葉のまちづくり
柏の葉景観協議に関して
活動レポート
学習・研究・提案
実証実験・事業創出
デザインマネジメント
エリアマネジメント
ツアー・視察のご案内
UDCK mail news
お知らせ