移動交番車をご存知ですか?
2011年02月07日(月)
ある晴れた日の午後、柏の葉キャンパス駅前東口にとても目立つワゴン車が一台停まっていました。
「あれは、もしかしてウワサの移動交番車では!?」
----- 以下千葉県警察のHPから抜粋
千葉県警察では、安全で安心できる県民生活の確保と地域の防犯力を強化するため、15台の移動交番車を15署に配備し、平成22年3月23日(火)に出動式を実施、同年4月1日(木)から運用を開始しました。
移動交番車には、警察官2人と移動交番相談員1人が乗車し、うち1人は女性を配置し、活動しています。
《移動交番車の活動内容》
事件・事故の多発地域や交番新設要望地域等において、移動交番を開設して各種届出の受理や周辺の警戒に従事するほか、巡回パトロールなどを行い、地域の実情に沿った情報発信や犯罪抑止活動を展開します。
-----
柏の葉駅前周辺街区は新興住宅地のため様々な都市のインフラが整備途中です。
警察機能がこのように出張してきたり、郵便局も要望の声が大きいですし、成熟している都市と違って、徐々に機能が整備されていく様子がみられるのも興味深いものです。