全国まちづくり会議2013in長岡
2013年10月10日(木)
全国まちづくり会議に参加しました。
全国各地で活動している人々や団体が、交流できる場として、毎年1回、草の根まちづくりの活動家たちが集まるイベントです。今回の会場は、新潟県長岡市のシティホールアオーレ。「アリーナ」「ナカドマ」「市役所」が一体となった、今話題の市民交流の拠点施設です。当日は、米百俵祭の真っ最中で、賑わいは大変なものでした。
この建物は、色々なところにこだわりがあります。市松模様のモチーフは、公と民が融合する場所という意味だそうで、施設の役割をデザインで表現しています。また、一部素材は、この場所にあった旧厚生会館のフローリングを使っているのだそうです。
初参加でしたが、UDCKのまちづくりを紹介し、各地のまちづくり団体の皆さんと、色々意見交換を行いました。
印象に残ったのは、長岡では、市と大学と市民とが非常に良い形でタグを組み、まちづくりがおこなわれているということです。ちょっと柏の葉と似ているかもしれませんね。(K)