活動レポート

HOME > 活動レポート > (レポート)5月Kサロンを開催しました | parkrunが柏の葉にやってきた!

(レポート)5月Kサロンを開催しました | parkrunが柏の葉にやってきた!

2019年05月30日(木)

「テーマは柏の葉parkrun」

毎月最終水曜日の夜に開催しているUDCK主催のまちの交流会「Kサロン」を、今月も5月29日に開催し、23名の方々にご参加いただきました。
今回のゲストスピーカーは柏の葉parkrunのイベントディレクター池谷(いけや)さんです。

SON00610.JPG

柏の葉でのボランティア説明会に参加したことがきっかけで、イベントディレクターを任されるようになった池谷さん。はじめての経験で不安はなかったのでしょうか?

「parkrunはとてもシステマチック。シンプルだからこそ世界中に広がっている」

ランナーの登録や、ランの記録、ボランティアの登録や運営方法は世界共通のフォーマットで統一されていて、やりたい人(ボランティア)、できる環境(公園・コース)さえ揃えば自分の街でもできそうです。

SON00613.JPG

「朝の公園は想像の5倍爽やかで、また走りたくなる」

毎週土曜日の朝、5kmの距離を、自分の好きなペースで完走or完歩するparkrunを柏の葉公園で実施するために、毎週テストランを繰り返す柏の葉parkrunチーム。
ランスタートの30分前、7:30に待ち合わせして準備をするそうです。朝の日差しや風は思ったよりも心地よく、土曜日の早起きもあまり苦にならないとか。ランが終わり、事後処理等をしてもまだ10時前。週末の過ごし方が変わったそうです。

SON00616.JPG
SON00644.JPG

「ランの後がparkrunコミュニティの一番楽しいところかもしれない」

同じ日の、同じ時間の、同じ場所でparkrunに参加することで知らない人ともすぐに会話ができる。ランの後、公園の近くのカフェで、今日のコースの感想や、今まで参加したことのある違う場所のparkrunについて話す参加者の姿は世界中で見られるそうです。柏の葉の土曜の朝の新しい風景になるかもしれませんね。

池谷さんのトークの後は交流会。以前からparkrunを知ってる人、今夜はじめて知った人もお酒や食事を楽しみながら会話を楽しみました。
SON00649.JPG
SON00647.JPG
SON00624.JPG
SON00659.JPG
海外のparkrunにも多数参加している方も。「世界中どこで参加しても楽しい。言葉があまり通じなくても音楽の話題がきっかけで仲良くなれるように、parkrunが共通言語のような役割をする。この楽しさは一度参加してみないとわからない!」と熱く語ってくれました。今夜のKサロンはparkrunの魅力を20%くらいしか伝えられていないそうです。これは参加しなければ!

「6月8日はみんなでparkrunしましょう」

2019年6月8日土曜日の朝8:00に柏の葉parkrunはいよいよスタートします。
大人も子どもも、早い人も遅い人も。国籍を超えて楽しめるparkrun。柏の葉にお住いの方はぜひいつもより早起きして参加してみてはいかがでしょうか?

集合場所は県立柏の葉公園コミュニティ体育館前朝8時少し前です!

柏の葉parkrun Facebookページ
柏の葉parkrun webpage

柏の葉parkrunの池谷さん、ご参加いただいた23名の方々、本当にありがとうございました!!

SON00667.JPG

*オフショットを含む写真アルバムはFacebookでチェック→ Kサロンアルバム
*次回Kサロンは6月26日に開催します。テーマ等の詳細はまたこちらでもお知らせします。

■これまでの様子はこちら
■この回の概要はこちら

活動レポート

月別

UDCKについて
柏の葉のまちづくり
柏の葉景観協議に関して
活動レポート
学習・研究・提案
実証実験・事業創出
デザインマネジメント
エリアマネジメント
ツアー・視察のご案内
UDCK mail news
お知らせ