(レポート)柏公設市場の未来を発創する市民ワークショップを開催しました
2023年03月22日(水)
「柏公設市場の未来を発創する市民ワークショップ」を1月29日(日)に開催しました。
柏の葉および周辺地域の住民の方20名、20代から70代以上まで幅広い参加者の年齢構成となりました。
これまで柏市民の安定的な食糧供給という重要な役割を担ってきた当市場ですが、施設の老朽化や、市民の食のライフスタイルが多様化する中で、時代に合せたアップデートが求められている、ということで、未来の当市場のあり方を考えるため、本ワークショップを開催するに至りました。
ワークショップは「わたしたちの街に会ったら良いなと思う卸売市場って、どんなところ?」というメインテーマに、4つのサブテーマ(アカデミック、ヘルスケア、イノベーション、サスティナビリティ)に分けて、取り組みました。
ワークショップの内容やチームでの検討の様子をまとめたレポートが完成しましたので、お知らせします。
下記のPDFリンクよりご覧いただけます。
■主催
柏市 経済産業部 公設市場
■事業実施
三井共同建設コンサルタント・流通研究所共同事業体
■協力
柏の葉アーバンデザインセンター
■開催日時
2023年1月29日(日) 14時~16時30分