(レポート)みんスタ パパ・ママケア編 中間アイデア発表会を開催しました
2023年02月13日(月)
みんなのまちづくりスタジオ
みんなのまちづくりスタジオは2020年12月から柏の葉でスタートした新しいプロジェクトです。
「世界の未来像」をつくる街、柏の葉スマートシティを推進するために、まちのユーザーである生活者を中心にして企業や行政、学術機関が共創していくプラットフォームとして誕生しました。
生活者の目線で新しいサービスや製品、プロジェクトなどを生み出すためにさまざまな実験的な手法を取り入れて運営していきます。
みんスタの詳細とこれまでの活動は こちら にまとめています。
「パパ・ママケア編〜産前・産後の不安な時期をまちでサポートする仕組みをつくる〜
出産や育児は不安になることや、上手くいかないことの連続です。そんな産前・産後の不安な時期をまちや企業はどうサポートできるか?この問いに住民さんと一緒に取り組むために「みんスタ パパ・ママケア編」企画しました。
また、このテーマに一緒に取り組んでくれるプロジェクトオーナーとして花王株式会社が参画しています。花王さんとみんスタで共同企画・運営でみんスタを進めていきます。
中間アイデア発表会
これまでのレポートはこちら
(レポート)みんスタ パパ・ママケア編をキックオフしました!
(レポート)みんスタ パパ・ママ編 ユーザーストーリーでアイデアの種をつくる
パパ・ママを中心にした市民メンバーと、花王メンバー、そしてみんスタ事務局が一緒に「産前産後の不安な時期」について対話を繰り返してきました。そんな当事者からの生の声を活かしたアイデアが3つ生まれてきました。
この中間発表は多彩なゲスト、そして実際のユーザーになるパパ・ママの皆さんのコメントや感想を得ることを目的に開催しました。
[詳細]
みんスタ パパ・ママケア編 中間アイデア発表会
日時:2022年2月11日 13:30-15:30
場所:まちの健康研究所あ・し・た
ゲスト(順不同)
・日本助産師会 会長 島田真理恵 さま
・日本助産師会 専務理事 久保絹子 さま
・株式会社マザープラネット チコル事業部 部長 菅井友子 さま
・株式会社マザープラネット 管理部(兼チコル事業部)リーダー 今関美文 さま
・株式会社マザープラネット 病児保育部 看護リーダー 渡邉綾香 さま
・株式会社 Liquitous 代表取締役CEO 栗本拓幸 さま
・株式会社 Liquitous Researcher / CBO 藤井海 さま
これまでのパパ・ママケア編を振り返ります。
花王の山口さんより「パパ・ママケア編に対する思い」をお話ししてもらいます。
まずは「おいでよ!リアル夜泣き小屋」のチームから発表です。
次にみんスタONLINE知恵袋チームです。
3つ目は「家族はチームだ!」というアイデアを発表してもらいます。
休憩を挟んで各アイデアごとに3つのテーブルを準備。ここからはワールドカフェで意見交換の時間です。
ゲストの皆さんとパパママを3つのグループに分けて、15分間ずつたっぷりとフィードバックをもらいます。
たくさんの付箋にはコメントや修正提案が書いてあります。
最後にゲストの皆さまから一言ずつコメントをいただき、中間発表会は終了です。今日皆さんにいただいた意見を取り入れつつ、アイデアをブラッシュアップします。
そしてみんスタの大事な活動、まちで実際に試してみる「プロトタイピング」に移っていきます。
*中間アイデア発表会の様子は以下YouTubeでご覧になれます(前半のアイデア発表の部分のみです)
[みんスタパパ・ママケア編 中間アイデア発表会]