2012年8月のアーカイブ:活動レポート

HOME > 活動レポート > 2012年8月のアーカイブ

UDCK蔵書に新しい本が入りました

2012年08月22日(水)

udck002028_1.jpg

まだまだ残暑が厳しい8月ですが、みなさんいかがお過ごしですか。
円高の影響もあり、今年の夏休みは海外へ多くの方が行っているとニュースにありましたが、UDCKはお盆の期間はいつもと打って変わって、とても静かな一週間となりました。

8月は秋のイベント企画時期のため毎年イベント閑散期に当たりますが、その期間を利用して現在UDCK館内展示をリニューアルを目指し、整理整頓や展示物の作成を集中して行っています。
そんな中先日スタッフ総出でUDCKの顔となるUDCK蔵書を整理し、新書を大幅に入れました。
蔵書をカテゴリー別に配置して改めて気づきましたが、都市・建築・アート関係の本が大半を占め、ついつい整理の手が止まり、「この本読みたかった!」「この本、かなり希少ですよね」なんて話に花が咲いてしまいました。

都市系の本は、アーバンデザイン・景観・ランドスケープ・オープンスペース再開発・防災などを多岐にわたるテーマにわけ、柏の葉でよく聞かれる「スマートシティ」についてもコーナーを設けました。またファシリテーション・コミュニティをテーマにした本も多くありますので、これからまちについて調べたい方やワークショップなどのアイディアがほしい方にはぜひお勧めです。
また、UDCKの特徴として都市・建築・アートをテーマにした子ども向けの本も数多く揃えています。乳幼児向けの本もあり、自分の子供に読み聞かせてみたいなと、むしろ自分の子供時代にこんな本に出合いたかったなぁとしみじみ思うほど、大人が見ていてもとても面白く、ためになるものが多いです。

柏の葉キャンパス駅近くには図書館が無いため、ちょっとした図書館代わりに、また夏休みの宿題のネタ探しや自習の場として、涼しいUDCKをご活用いただけたらと思います。ご家族揃って本を眺める一日を作ってみてはいかがでしょうか。 (す)

udck002028_2.jpg

(レポート)2012.8.4-5 柏の葉キャンパス夏祭り

2012年08月05日(日)

柏の葉キャンパスでは、2012年7月~9月の3ヶ月間を「柏の葉スマートバケーション」と題し、暑い夏を楽しく、涼しく、そしてエコに過ごすための様々なイベントを展開しています。
各イベントの統一キャッチコピーは、「スイッチ消して"まち"で集まろう!」。
このコピーには、「節電やエコは必要だけど、楽しんでやらなければ意味がない。地域の仲間と同じ場所で過ごすことで各家庭の消費電力を減らせるから、まずは集まることから始めよう!」という思いを込めています。

2012年8月4日と5日には、スマートバケーションのメインイベントとして「柏の葉キャンパス夏祭り」を開催し、約8,000人の地域市民が参加しました。

夏祭りの内容は盛りだくさんで、
・子どもたちがUDCKでキャンプを行う「ピノキオサマーキャンプ」
・キャンパス駅をビジョンとして活用し映像を楽しむ「夕涼み映像祭」
・ダンスやマジックなど、お酒を片手に野外パフォーマンスを観賞する「サマーステージ」
・市民が手作りしたキャンドル500個を使った「キャンドルナイト」
・すいか割りや流しそうめん、プールで遊べる「こども夏まつり」
・エコについて楽しく学べる「&EARTH DAY~みんなで人と地球について考える2日間~」
・朝4時に集合して虫取り学習を行う「こんぶくろ池カブトムシ観察会」
などなど、子どもから大人まで、市民のだれしもが楽しめる2日間となりました。
当日は、「みんなで集まるとエコにつながる」ことを体感するため、UDCKにはリアルタイムで地域(駅前マンション)の電力消費量を表示するモニターも設置しました。

以下、当日の様子を写真ギャラリーでご覧ください。

natumatsuri1-5.jpgnatsumatsuri2-4.jpg

活動レポート

月別

UDCKについて
柏の葉のまちづくり
柏の葉景観協議に関して
活動レポート
学習・研究・提案
実証実験・事業創出
デザインマネジメント
エリアマネジメント
ツアー・視察のご案内
UDCK mail news
お知らせ