新ポート稼働にみた、スマートサイクルの未来
2014年08月25日(月)
市内各所に設置された無人ポートによる乗り捨て可能な自転車共同利用システム「かしわスマートサイクル」。
8月22日より柏の葉キャンパス駅TX高架下の新ポートが稼働し始めています。
柏の葉キャンパス駅前のスマートサイクルポート
新たな駅前ポートには、柏市オリジナルデザインの駐輪ラックも新たに導入されています。
千葉大学・柏市・地元企業等の共同研究のもと、市民の意見も取り入れながら開発され、かしわスマートサイクルのシステム(チェーンロック式のポート)に合わせた設計となっています。
かしわスマートサイクル特有のチェーンロック式システムに対応
オリジナル駐輪ラックは柏の葉公園内のポートにも導入
オリジナル駐輪ラックは、設置スペースに応じた連結台数の調整が可能で、利用ニーズに応じたポート設置・ラック数設定もフレキシブルに行えます。
チョイ乗りニーズの発生する場所場所へシステム対応しやすいということは......皆さんの日々の利用実態こそが今後のポート展開を左右する(!?)と言っても過言ではありません。
(かしわスマートサイクルは利用登録制なので、フラッと来られた来街者の方が使い易いシステムではありませんが...)柏の葉に住んだり、働いている方で未体験の方は是非この機会に!
※関連記事⇒社会実験・事業創出「かしわスマートサイクル」
※関連記事⇒スタッフブログ「あしたのスマートサイクル展 報告」
かしわスマートサイクル