2016年7月のアーカイブ:活動レポート

HOME > 活動レポート > 2016年7月のアーカイブ

(レポート)7月Kサロンを開催しました!

2016年07月28日(木)

UDCKで月に一度開催しているまちの交流会、Kサロン。
今回のテーマは「柏の葉で活動する団体のこれまでとこれから」ということで、UDCKまちづくりスクールについてUDCKディレクター遠藤からプレゼンテーションさせていただきました!
今年度着任の遠藤の自己紹介も含め、今年度前期のまちづくりスクールについてや今後どのような展開をしていきたいか等、ゆるい雰囲気で参加者全員でざっくばらんなおしゃべりを楽しみました◎

■日時:7/27[水]18:30〜21:00
■場所:UDCK
■テーマ:柏の葉で活動する団体のこれまでとこれから(プレゼンター:UDCKディレクター遠藤)
■参加費:大人1,000円 / 学生 500円(軽食・飲み物代)

13891895_1195556810496330_5302339331239033413_n.jpg

13669715_1195556807162997_5563237498731174964_n.jpg

(レポート)UDCKまちづくりスクール2016前期を開催しました

2016年07月25日(月)

今年で10年目、通算18回目となるUDCKまちづくりスクール。2016前期のテーマは「みんなでつくるコモンスペース~市民による街の屋外空間の活用方法~」。今回の受講生は31名、5回中4回以上出席の修了生は13名となりました。毎週土曜日の開催となり、受講生もなかなか大変なスケジュールでしたが、その分、学びの多い1ヶ月間となりました。

第1回 6月25日(土)10時~14時(交流会あり)
イントロダクション「柏の葉のまちづくりとUDCKの取組み」
-出口敦氏(UDCKセンター長/東京大学大学院新領域創成科学研究科 教授)
講演「街の使いこなしとシビックプライド」
-伊藤香織氏(東京理科大学教授)
講演後は屋外でのピクニック交流会を予定していましたが、あいにくの天気のため(結果、曇りでしたが...)ホール内での屋内ピクニックとなりました。また、東京ピクニッククラブ共同主宰でもあります伊藤先生よりアンティークなピクニックセットをご披露いただき、とても有意義な土曜日となりました。
13516672_1172276186157726_3088042987210209706_n.jpg
13516409_1172276216157723_7312927135809767615_n.jpg

第2回 7月2日(土)10時~12時半
講演「公園の活用事例から学ぶ街の使いこなしの考え方と方法」
-岡部祥司氏(NPO法人ハマのトウダイ共同代表/㈱アップテラス代表取締役)
講演後は街への妄想を広げるため、「自分(達)が街で何をしたら、街はどうなるのか?」を考えるグループワークを行い、妄想と実践の達人である岡部先生からたくさんのアドバイスをいただきました。
13495124_1177142119004466_4300557654682328291_n.jpg
13532841_1177142179004460_7585671543272691825_n.jpg
13510856_1177142209004457_2070759566540946442_n.jpg
13521878_1177142109004467_1208394974121804288_n.jpg
13522039_1177142219004456_4597514186381893842_n.jpg
13529074_1177142169004461_311394616878593057_n.jpg

第3回 7月9日(土)10時~14時(ワークショップあり)
講演「居心地のいい街の屋外空間と座り場のつくり方」
-渡和由氏(筑波大学准教授)
講演後は、どんな場所が屋外の座り場として居心地が良いのか探すため、雨のなか街にイスを持ち出してランチを兼ねたフィールドワークを行い、感じたことをスケッチ・発表しました。
※フィールドワークは関係施設に許可をいただいて実施しています
13567260_1181825218536156_7769082593275970088_n.jpg
13627035_1181825291869482_6208315176719850408_n.jpg
13627172_1181825285202816_386836436506585590_n.jpg

第4回 7月16日(土)10時~12時半
講演「視点を変え、街をDIYする方法」
-笠置秀紀氏・宮口明子氏(建築家/ミリメーター)
講演後は、「私たちは都市で何を遠慮しているのか。その遠慮は必要なのか?」を考えるグループワークを行いました。都市と私たち(市民)の関係を考える上で重要かつ難解な問いでしたが、たくさんの視点や物事の捉え方が生まれ、とても有意義な半日となりました。
13686534_1186681364717208_3039785186206061483_n.jpg
13729040_1186681401383871_3149921965869625341_n.jpg
13659084_1186681298050548_957957247563411653_n.jpg
13686639_1186681301383881_1023556160200649793_n.jpg
13709839_1186681348050543_663981930788265700_n.jpg
13718664_1186681304717214_2321899820870609952_n.jpg

第5回 7月23日(土)10時~14時(交流会あり)
講演「ふるまってつくるマイパブリック」
-田中元子氏・大西正紀氏(mosaki、Ground level)
講演後は、「パーソナル屋台でマイパブリックをつくろう」という内容で個人ワークを行い、受講生の個性あふれる素敵な屋台アイデアがたくさん生まれました。また、最終回ということで修了証の授与も行いました。
13775586_1191582564227088_8784607257091486536_n.jpg
13769503_1191582327560445_2663991382405601455_n.jpg
13690741_1191582324227112_5215233713162019855_n.jpg

今回のコースを通じて、受講生の皆さまが街の屋外空間を今後さらに豊かにしていってくれることをスタッフ一同楽しみにしています。
また、今回受講された方もされなかった方も、次回の後期コースをどうぞお楽しみに。(スクール担当 遠藤)
本コースの概要はこちら

活動レポート

月別

UDCKについて
柏の葉のまちづくり
柏の葉景観協議に関して
活動レポート
学習・研究・提案
実証実験・事業創出
デザインマネジメント
エリアマネジメント
ツアー・視察のご案内
UDCK mail news
お知らせ