2019年6月のアーカイブ:活動レポート

HOME > 活動レポート > 2019年6月のアーカイブ

(レポート)6月Kサロンを開催しました | みんなでいきものにワクワクした2時間

2019年06月27日(木)

テーマは柏の葉の親水広場アクアテラス

SON00978 2.JPG

毎月最終水曜日の夜に開催しているUDCK主催のまちの交流会「Kサロン」を、今月も6月26日に開催し、 15名の方々にご参加いただきました。
今回のゲストスピーカーはVIVISTOP柏の葉の佐藤桃子さんです。
テーマは「都市でもいきものにワクワクできる!アクアテラスを探究したい人いませんか?」です。

SON02320.JPG

アクアテラスラボの活動
調整池としての役割を保ちつつ、水辺のパブリックスペースとして2016年にオープンしたアクアテラス。普段は入水禁止ですが、特別に子どもたちと一緒にいきもの調査をしている「アクアテラスラボ」の成果を、柏の葉のまちのひとにシェアする会となりました。

SON02294.JPG

スクラップボックスというwebサービスを使って記録して、一般に公開している調査結果を今回は印刷してカードにしてきてくれました。すごい数! Aqua Terrace Lab.のscrap boxをみてみる
さっそく参加者さんみんなでカードを囲んであれこれお話が始まりました。

SON02330.JPG
SON02333.JPG
SON02335.JPG
SON02343.JPG
実際にアクアテラスラボのメンバーとして調査に参加した男の子も来てくれました。楽しかった調査を思い出したかな?
1年間で4回の予定、3回目まで終了していてたくさんのいきものが見つかったようです。カメや雷魚、コイにエビ、昆虫もたくさん見つけてきちんと記録しています。

SON02354.JPG

大人の参加者さんも佐藤桃子さんのトークに刺激を受けたのか、子どもの頃にいきものに接した記憶が次々に蘇ってきます。

SON02363.JPG

UDCKに設置しているアクアテラス周辺(柏の葉イノベーションキャンパス地区)の模型を囲んで、トークはさらに盛り上がります。

SON023666.JPG

探究って楽しい!

「職場の前に気持ち良くて、いかにも生物がいそうな池があったら探究したくなるでしょ!!」と言う佐藤さん。確かにそんな気はしますが・・・実際にきちんと手続きをして、子どもたちを巻き込んでやってしまうのはすごいことです。そしてしっかりと成果物として記録を残す!これはとっても大事なことですね。

SON02367.JPG
質問もたくさん出ました。でもアクアテラスは大雨が降ると生態系ごと流れてしまう調整池なので、明確な答えはないかもしれない。このフィールドの生き物はどこから来て、どこへ行くのか?その謎をあれこれ考えるのがアクアテラス探究の楽しさかもしれません。

SON02349.JPG

いきものをつまみにお酒を飲みながら交流が進む、とってもいい会になりました。

アクアテラスラボ 7/7の活動に参加しませんか?

7/2追記 7/7の活動は延期
雨天が予想されるので延期となりました
日程は調整中です。
下記にあるVIVISTOPのFBページ等でご確認ください。

これまではVIVISTOP柏の葉の会員の子どもたちだけが参加していたアクアテラスラボのいきもの調査、全4回の最終回はまちのみんなが参加できるそうです。

アクアテラスラボのフィールドワークは9時から11時アクアテラスでおこないます。9時に直接アクアテラスに来てもらえればOK。

ただし、雨天時は中止したり内容変更したりすることがあるので、事前にVIVISTOP柏の葉のFacebookページにメッセージをもらえると嬉しいとのこと。

VIVISTOP柏の葉 Facebookページ

SON02384.JPG

最後はみんなでお気に入りの「いきものカード」を持って記念撮影。
ご参加いただいたみなさま、ゲストの佐藤桃子さん、本当にありがとうございました。次はアクアテラスで会いましょうー!

当日の記録MOVIEも作成しましたので、ぜひご覧ください。

*オフショットを含む写真アルバムはFacebookでチェック→ Kサロンアルバム
*次回Kサロンは7月31日に開催します。テーマ等の詳細はまたこちらでもお知らせします。

■これまでの様子はこちら
■この回の概要はこちら

(レポート)第2回柏の葉ウェルネスウォーキングを開催しました

2019年06月04日(火)

2019年5月25日、晴天の中第2回柏の葉ウェルネスウォーキングを開催しました。
今年一番の暑さの中、50人近い方々に参加して頂きました。

SON00279.jpeg

ウォーキングサロンでは、千葉大学花里先生と慶応大学山内先生によりショートレクチャーと、参加者にはウォーキング前に歩くことを改めて振り返って頂くアンケートを実施しました。
DSC03144.JPG
SON00268.jpeg

コースは初心者から上級者まで5つのコースを用意。しっかり歩きたい!という要望にも応えて、柏たなかまで歩くコースも加わりました。

SON00303.jpeg
SON00374.jpeg
SON00402.jpeg
DSC00612.JPG


とても暑い日でしたが、各コースの参加者は、講師の先生やスタッフとともにウォーキングを楽しんで頂けだようでした!
ウォーキング後は、柏の葉の地図にウォーキング中に感じたことを書き込むワークショップを実施し、様々な意見が集まりました。
アクアテラスやこんぶくろ池公園などの自然豊かな道はとても人気ですね。

SON00474.jpeg
SON00581.jpeg
DSC03226.JPG

次回の開催時期はまだ未定ですが、またのご参加をお待ちしております!!

活動レポート

月別

UDCKについて
柏の葉のまちづくり
柏の葉景観協議に関して
活動レポート
学習・研究・提案
実証実験・事業創出
デザインマネジメント
エリアマネジメント
ツアー・視察のご案内
UDCK mail news
お知らせ