お知らせ

HOME > お知らせ

LINK GARDEN FES 概要

2023年09月23日(土)

hyoushi.jpg
<目的>
イノベーションキャンパス地区まちづくりビジョンに基き、かけだし横丁からシンボルサイン(KOIL16GATE)までを
①LINKの環境整備
②フェスティバルストリートの運用強化
③ガーデンストリートの新たな位置づけ
を行い一連の流れとしてウォーカビリティの向上を図り、IC地区内の回遊性を生み出すと共に公共空間のメンテナンスを仕組化し継続性をもたせながら、歩行者空間の再整備(高質化)に向けた実証実験です。
mokuteki.jpg
<コンセプト>
「リンク=つなげる」を念頭に大規模開発で失われがちなヒューマンなまちづくりを目指し、手触りのある素材を用い、公・民・学が連携した参加型で小さなスケールの物を連ねることで人の流れを生み出します。
そこに技術をかけ合せながらかけだし横丁からシンボルサイン(KOIL16GATE)までの区間を環境整備及びメンテナンスイベントとして、T-SITE夏祭やイノフェスなどの既存のイベントと時期を合わせて連携し毎年開催します。
(※アートは2年に一回)
haichizu.jpg
<設置物>(2023年度)
住民・学生・アーティスト等の参加によるDIY形式でインスタレーションなどの仮設物を用いて緑・光・サイン・アート・ストリートファニチャー等の設えを連続的に配置し、そこにテクノロジーをかけ合わせることで賑わいを創出しながらウォーカブルなまちなみの形成を目指します。
secchibutsu2023.jpg
<メンテナンス>(2023年度)
住民・学生・アーティスト等の参加によるDIY形式でイベント化しながら設置物のメンテナンスを行うことでまちなみの修景と更新を行います。
mentenansu2023.jpg

LINK GARDEN FES 照明

2023年09月23日(土)

haichizu_rantan_.jpg
<趣旨>
現状では明かりが少なく夜間に暗い印象があったTX高架下とその先のアクアテラス沿い、135街区に照明器具を設置し、防犯性を高めつつ他のエリアと光をつなげることでIC地区内に暖かさと落ち着きをもたらす計画。
自家発電ができるソーラーランタンをTX高架下に10個、アクアテラス沿いに6個の設置が完了し、135街区にもプランターと共に10月に設置します。
(ランタン内に市民が描いた絵を入れる灯ろうワークショップも今後開催予定)
secchijyoukyou_rantan.jpg
<設置>
TX高架下:柏市・UDCK
135街区:三井不動産・UDCK

LINK GARDEN FES サイン

2023年09月23日(土)

haichizu_sign.jpg
<趣旨>
イノベーションキャンパス地区内に人の流れ・回遊性を生み出すため、
①地区の入り口に切り文字+柏の葉ロゴ
②~④地区内の交差点付近に公共サイン(誘導サイン)
⑤エリアマップ
を設置している。

<切り文字+柏の葉ロゴ>
sign_1_.jpg

sign_seisakucyu.jpg

<公共サイン>
sign_234.jpg

<エリアマップ>
sign_5.jpg
<作者>
①柏市・三井不動産・UDCK
②~③柏市
⑤6D

お知らせ

月別

カテゴリ別

UDCKについて
柏の葉のまちづくり
柏の葉景観協議に関して
活動レポート
学習・研究・提案
実証実験・事業創出
デザインマネジメント
エリアマネジメント
ツアー・視察のご案内
UDCK mail news
お知らせ