お知らせ

HOME > お知らせ > UDCKまちづくりスクール受講生募集!

UDCKまちづくりスクール受講生募集!


UDCK_002518_main.jpg

『UDCKまちづくりスクール』は、その時まちで話題のテーマを取り上げ、まちづくりのアイディアを学ぶ市民講座です。第一線で活躍する専門家や実務家の方々を講師に迎えた実践的な内容と、受講生の皆さんとのコミュニケーションを大切に進めています。

2013年度後期コースのテーマは「モビリティデザイン」。
近年新しい技術を取り入れた交通政策が検討されており、市内でも実証実験が始まっています。
これに合わせ、今期は「人の移動」に着目して、ITSという次世代交通システムの基本的な考え方・取り組みを学ぶとともに、新技術はまちづくりにどう寄与しうるのか、私たちはどう活用していくのか、これからのまちづくりを受講生の皆さんと一緒に考えます。
柏市民の方はもちろん、市外でも、行政・関係事業者・学生など、幅広い方々のご参加をお待ちしています。

ITS(Intelligent Transport Systems:高度道路交通システム)とは?
人と道路と自動車の間で情報の受発信を行い、道路交通が抱える事故や渋滞、環境対策など、様々な課題を解決するためのシステムの総称です。 常に最先端の情報通信や制御技術を活用して、道路交通の最適化を図ると同時に、事故や渋滞の解消、省エネや環境との共存を図り、移動にやさしい豊かなモビリティ社会を実現する役割を担っています。
(ITS世界会議東京2013HPより)

◆関連HP
柏ITS推進協議会
ITS世界会議東京2013|会期 2013/10/14(月・祝)~10/18(金)

開催概要  おかげ様で定員を超えるご参加をいただきました。ありがとうございました。

10/5(土)10:00~12:30
「柏市における交通政策とITS」
出口敦氏(東京大学大学院・教授/UDCKセンター長)
大口敬氏(東京大学生産技術研究所・教授)
佐藤賢治氏(柏市交通政策課)

10/12(土)10:00~12:00    
「次世代モビリティのデザイン」
須田義大氏(東京大学生産技術研究所教授/同大学先進モビリティ研究センター長)

10/26(土) 10:00~12:00・13:00~16:30
「先端技術のまちづくりへの関わり その2」
池内克史氏(東京大学大学院情報学環教授/柏ITS推進協議会会長)
※午後は東京大学一般公開に合わせて、まち歩きと実際のPMVを見学に行きます。

11/09(土) 10:00~12:00
「変容する社会と新しい移動手段」
浦野浩司氏(三井不動産株式会社柏の葉キャンパスシティプロジェクト推進部)
本多建氏(東京大学大学院新領域創成科学研究科人間環境学専攻特任研究員)

11/16(土) 10:00~12:00
「これからのモビリティデザイン ~人の移動からまちづくりを考える~」
中村文彦氏(横浜国立大学大学院都市イノベーション研究院教授)
出口敦氏、柏市交通政策課

※やむを得ずプログラム変更がある場合がございます。あらかじめご了承ください。
※4回以上ご出席の方には、修了証を発行いたします。

主催:柏市まちづくり公社  共催:柏の葉アーバンデザインセンター[UDCK]
受講料:3,000円(全5回分)
チラシ:A4両面 pdf

過去のスクールテーマ: こちら

申込み方法

下記受講生登録票を明記のうえ、メールまたはFAXでお申し込みください。
→電話や直接来館でもお申し込みは可能ですが、聞き間違い等を避けるため、できるだけメールまたはFAXでお願い致します。
PDF形式> <EXCEL形式

問合せ・申込み先

柏の葉アーバンデザインセンター[UDCK] スクール担当:砂川
MAIL:school [at] udck.jp([at]を@に変えてください)
FAX:04-7140-9688 電話:04-7140-9686
〒277-8518 千葉県柏市若柴184-1柏の葉キャンパス149-13
(つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅東口徒歩1分)

UDCK_school .jpg

お知らせ

月別

カテゴリ別

UDCKについて
柏の葉のまちづくり
柏の葉景観協議に関して
活動レポート
学習・研究・提案
実証実験・事業創出
デザインマネジメント
エリアマネジメント
ツアー・視察のご案内
UDCK mail news
お知らせ