お知らせ

HOME > お知らせ > 【満員締切】UDCKまちづくりスクール「都市の活力を支えるソウゾウ ―創造性と想像力―」

【満員締切】UDCKまちづくりスクール「都市の活力を支えるソウゾウ ―創造性と想像力―」


定員に達しましたので、募集を締め切らせていただきました。たくさんのお申込みをいただき、ありがとうございました。
IMG_5070.jpg

『UDCKまちづくりスクール』は、その時まちで話題のテーマを取り上げ、まちづくりのアイディアを学ぶ市民講座です。第一線で活躍する専門家や実務家の方々を講師に迎えた実践的な内容と、受講生の皆さんとのコミュニケーションを大切に進めています。

2015年度前期プログラムのテーマは「都市の活力を支えるソウゾウ ―創造性と想像力―」です。

アーティスト・クリエーターにとどまらず、現代では全ての市民が表現活動をする機会に恵まれ、創造的な活動は日常生活のあらやる場面にあふれています。芸術文化などに代表される「創造性」は都市に新しい価値をもたらしますが、都市を構成する市民一人ひとりが「想像力」を持って受け止め、さらには市民自身も創造性を駆使して感じ、創り、発信することで都市の活力が生まれるのではないでしょうか。
今回のスクールでは2つの「ソウゾウ」をキーワードに、市民の持つ創造性と想像力について考え、都市の活力とどのように繋がるかを受講生と共に考えます。

開催概要

「都市の活力を支えるソウゾウ ―創造性と想像力―」

6月6日10時~12時半
第1回 「イントロダクション~柏の葉の取り組み~」
-出口敦氏(UDCKセンター長/東京大学大学院新領域創成科学研究科 教授)
-小山田裕彦氏(UDCK アートコミュニケーションディレクター)
-大須賀芳宏氏(KOIL[柏の葉オープンイノベーションラボ] コミュニケーションディレクター)

6月20日10時~12時半
第2回 「創造性が都市を変える~横浜市:創造都市の取り組み~」
-秋元康幸氏(横浜市建築局企画部長/元・文化観光局創造都市推進部長)

7月4日10時~12時半
第3回 「アートの拠点でまちと文化をつなぐ」
-中村政人氏(3331 Arts Chiyoda 統括ディレクター/東京藝術大学美術学部教授)

7月11日10時~12時半
第4回 「『私』の境界と資源」
-長津結一郎氏(NPO法人多様性と境界に関する対話と表現の研究所/
                  慶應義塾大学グローバルセキュリティ研究所)

7月18日10時~12時半
第5回「市民のソウゾウ性を街に還元する」
-熊倉純子氏(取手アートプロジェクト実施本部長/東京藝術大学音楽学部教授)

※初回、最終回終了後には交流会を予定しています(~13時半)
※やむを得ず急なプログラム変更や講師変更がある場合がございます。
  あらかじめご了承ください
※各回申し込みはできません
※4回以上ご出席の方には、修了証を発行いたします

受講料 : 全5回 3,000円
会  場 : 柏の葉アーバンデザインセンター[UDCK] 
       (つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅西口徒歩1分)
主  催 : 一般財団法人柏市まちづくり公社
共  催 : 柏の葉アーバンデザインセンター[UDCK]
定  員 : 定員30名
締  切 : 6月3日(水)

募集チラシはこちら

申込み方法

下記受講申込書を明記のうえ、メールまたは来館でお申し込みください。
application.xls

問合せ・申込み先

柏の葉アーバンデザインセンター[UDCK] 担当:豊田(とよだ)
MAIL:school[at]udck.jp([at]を@に変えてください)
〒277-0871  
千葉県柏市若柴178-4 柏の葉キャンパス148-4
東京大学柏の葉キャンパス駅前サテライト103(柏の葉キャンパス駅西口徒歩1分)

お知らせ

月別

カテゴリ別

UDCKについて
柏の葉のまちづくり
柏の葉景観協議に関して
活動レポート
学習・研究・提案
実証実験・事業創出
デザインマネジメント
エリアマネジメント
ツアー・視察のご案内
UDCK mail news
お知らせ