10/2(土)かしわフードショー2010 -みて食べてかしわ- 開催
柏市では国内有数の生産量の誇る「かぶ・ねぎ・ホウレン草」をはじめ、さまざまな農作物が栽培されています。また、生産者をはじめ、さまざまな組織や団体が「農」や「食」に関わる活動を展開しています。
地元の食材や地域の「農」「食」への取り組みを多くの方々に知っていただき、「農」「食」を通じたまちづくりに向けて次なるステップを踏み出すために、山形県庄内地方で食を通したまちづくりに取り組むアル・ケッチァーノの奥田シェフを招いて「食のイベント」を実施します。
■場所:ららぽーと柏の葉 2階クリスタルコート
■プログラム1 かしわフードギャラリー 10:00~15:00
地元農家さんなど、柏市の「食」と「農」にかかわる人たちが集合!
こだわり野菜などの試食や販売コーナーもご用意!
■プログラム2 クッキングライブ
11:00~11:30 これさえ知っていればハズレない! 奥田式野菜選びのツボ
野菜使いのスペシャリスト、「アル・ケッチァーノ」奥田シェフが教えてくれる目からウロコの食材選び。
12:00~13:00 もっと食べよう!「かぶ・ねぎ・ほうれん草」 かしわサラダ試食会
カンタン、ヘルシー、食べてみて!「かしわサラダコンテスト」昨年度の入賞レシピをご紹介。
13:30~14:30 直伝!スベシャリテ 未来のシェフ&奥田シェフの公開調理実習
この日のために奥田シェフが「かぶ・ねぎ・ほうれん草」メニューを考案!未来のシェフに伝授します。
※「アル・ケッチァーノ」オーナーシェフ 奥田政行氏
庄内を「食の王国」として世界に発信し、スローフード協会イタリア本部主催の「テッラ・マードレ」で世界の料理人1000人に選ばれた奥田氏が、柏の「食」と「農」を一緒に考えてくれます。
柏の葉ARスタンプラリー iphoneで「ちょうちょ」を捕まえよう!
9月8日(水)~9月30日(木)
「柏の葉キャンパスシティ」にある各ポイントで、iphone越しに見えるARの「ちょうちょ」を捕まえて集めるスタンプラリーです。新生UDCKの周りにも、オリジナルの「柏の葉・UDCKちょう」が飛んでいます。
街を散策しながら、あなたも「ちょうちょ」を集めてみませんか?
※iphoneをお持ちでない方も、「ららぽーと柏の葉」クリスタルコート横でスタンプラリー用iphoneを貸出ししています。
UDCKまちづくりスクール2010 前期コース受講生30名募集!!
柏の葉アーバンデザインセンター(UDCK)のまちづくりスクールは、2007 年度からスタートし 4 年目を迎えました。これまでに 100 名を超える受講生が参加し、さまざまな視点からまちづくりについて議論をしてきました。今年は「高齢社会とまちづくり」をテーマに取り上げ、人間とまち、住宅における高齢者デザイン、集合住宅におけるコミュニティ形成等について考えてゆきます。社会学、建築学、都市計画学、そして行政の立場から専門家を招き、魅力ある講座を企画しています。ぜひ、ご参加ください。
第1回 9月15日(水曜):18時30分~20時(90分)
「近代核家族」の老後と住まい
明治大学工学部建築学科 教授 園田眞理子氏
第2回 9月22日(水曜):18時30分~20時(90分)
新しい高齢社会のデザイン:柏における試み
東京大学高齢社会総合研究機構 教授 秋山弘子氏
第3回 9月29日(水曜):18時30分~20時(90分)
柏市の福祉政策の現状と今後
柏市保健福祉部 部長 木村清一氏
第4回 10月6日(水曜):18時30分~20時(90分)
福祉施設導入による住宅地の再生
千葉大学工学部都市環境システム学科 教授 小林秀樹氏
コーディネイターco :丹羽由佳里
(柏の葉アーバンデザインセンターアドバイザー/早稲田大学助手)
お申込み方法
受講料:3000円
申込先:電話04-7140-9686 メールschool@udck.jp(お名前(ふりがな)、ご住所、所属先をお知らせください)
問い合わせ先:柏の葉アーバンデザインセンター[UDCK] http//www.udck.jp/
千葉県柏市若柴184-1 柏の葉キャンパス149街区13(東口へ移転しました)
TEL:04-7140-9686 FAX:04-7140-9688 注:駐車場はございません
(担当者:ディレクター 砂川)
主催:財団法人柏市都市振興公社 共催:柏の葉アーバンデザインセンター
第2期UDCK オープニング式典 9月8日開催
2006年11月に柏の葉キャンパス駅西口前に設立された柏の葉アーバンデザインセンター(UDCK)は、この度、駅前街区の着工に伴い、同駅東口(TX高架反対側)に移転することになりました。
既に、8月1日をもって現施設の一般開放は中止しておりますが、いよいよ9月8日に新たな地で第二期施設がオープンいたします。
つきましては、UDCKの第二期施設をお披露目するとともに、UDCKのさらなる活動の展開に向けて活動を広くPRすることを目的に、下記のとおり、第二期のUDCKオープニング式典を開催いたします。
関係の皆さまはもちろんのこと、市民の皆さまにも開かれた形で盛大にとり行いたいと考えております。
多くの皆さまのご来場お待ちしております。
1.日時 :2010年9月8日(水)10:00~11:30(懇親会11:30~13:00)
2.場所 :柏の葉アーバンデザインセンター 新施設
(つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅前 東口ロータリー脇)
3.次第 :
第1部:オープニングセレモニー (10:00~10:50)
― 開式の辞 センター長挨拶(大和裕幸 東京大学教授)
― ご来賓挨拶 (秋山浩保 柏市長)
― 構成団体挨拶
― UDCKの活動紹介
― 新施設の紹介
― 質疑応答
― テープカット
― 閉式の辞
第2部:施設見学会(10:55~11:30)
― 新施設の案内と説明・質疑応答
第3部:懇親会(11:30~13:00)
― 構成団体・関係団体代表挨拶など
なお、専用駐車場はございませんので、公共交通機関にてご来場いただきますよう、お願いいたします。