五感の学校プロジェクト中間報告会
2006年からスタートし、柏の葉キャンパス駅周辺で実施してきたアートプロジェクト「五感の学校プロジェクト」。ピノキオプロジェクトやはっぱっぱ体操、アーティストのワークショップ等、子供からお年寄りまで気軽に参加できるプログラムを通して、活動先行型の新しいパブリックアートを展開してきました。プロジェクトスタートから5年目を迎え、今後つくばエクスプレス沿線都市との連携や柏の葉国際キャンパスタウン構想の中での位置づけなど、新しいフェーズを迎える五感の学校プロジェクトの活動を振り返る中間報告会を柏の葉アーバンデザインセンターKサロンの中で開催します。
日時 :2011年1月28日(金)18:00~20:00
場所 :柏の葉アーバンデザインセンター(UDCK)
参加費:500円(軽食代)
問い合わせ:五感の学校事務局 メール:event@gokan-gakkou.jp
詳細はこちら!!
都市デザインスタジオ 公開意見交換会
今年も東京大学、千葉大学、東京理科大学合同の大学院演習である「都市デザインスタジオ」をUDCKにて開催しています。今回のテーマは、「都市環境の再構築:地域とともに考える街のリノベーション」です。
東急柏ビレジと柏の葉キャンパス駅前の2地区を対象として、学生たちが住民の方々のヒアリングを行いながら、地域のニーズや課題に対して今ある都市環境をリノベーション(改修)する提案を検討してきました。このたび、最終講評会を市民の方々も交えながら公開で行います。
地域にお住まいの方はもちろん、どなたでも出席自由です。ぜひお越しいただき、意見交換にご参加ください。
日時:2011年1月29日(土)13:00~17:00
場所:柏の葉アーバンデザインセンター UDCK
参加:申し込み不要(お誘い合わせのうえお越しください)
問い合わせはUDCKまで
UDCK年間報告2009発行
UDCKの一年間の取り組みをまとめた年間報告。
今回3冊目となる2009年度版が発行されました。
ぜひ一度UDCKにお立ち寄りいただき、ご覧いただけたらと思います。
(今後は内容をHP上でもご確認いただけるよう準備中)
■■ UDCK 年間報告2009 目次 UDCK Annual Report 2009 contents
柏の葉国際キャンパスタウン構想フォローアップ調査
まちづくりの進捗状況
1. 組織と施設
2. 空間計画
3. 研究
4. 実証実験
5. 育成
6. プロモーション
UDCK関連の報道
運営関係者のコメントなど充実した内容となっています。
(A4判、計82p)
五感の学校アートトークシリーズ 2
-3331 Arts Chiyoda (秋葉原)-
秋葉原とつくばを結ぶつくばエクスプレスの中間に位置する柏の葉キャンパス。2006年からこの街で実施されてきたアートプロジェクト「五感の学校プロジェクト」では、沿線の横断的なアート拠点の連携をめざし、各地域におけるアート展開をテーマにトークシリーズを開催しています。
vol.2では、秋葉原に拠点を構え、活発なアート活動を繰り広げる3331 ArtsChiyodaの中村政人氏をお招きします。氏は、3331Arts Chiyodaオープン以前から秋葉原界隈でさまざまな仕掛けを行っていらっしゃいます。そのあたりも含めてお話をお伺いする予定です。
日時:12月14日(火)17:00-19:00 参加費:無料
会場:CAFE AGORA(柏の葉キャンパスシティ一番街エントランスパティオ正面1F)
プログラム:
■プレゼンテーション(中村政人氏 ―3331Arts Chiyoda 統括ディレクター)
○3331Arts Chiyodaの活動について
-設立背景
-現代進行中のプロジェクトについて
-今後の展望
○秋葉原エリア、千代田区との関わりー秋葉原TVから3331までー
■トーク「周辺エリアへのしみ出し、連携の可能性について」
中村政人氏
松田朋春(プロジェクトプロデューサー・スパイラル/株式会社ワコールアートセンター チーフプランナー)
岡田勉(五感の学校プロジェクトキュレーター・スパイラル/株式会社ワコールアートセンター チーフキュレーター)
□アーティストプロフィール
中村政人(なかむら・まさと)
1963年生まれ。アーティスト。「美術と社会」「美術と教育」との関わりをテーマに様々なアート・プロジェクトを進める社会派アーティスト。
2010年3月よりアーティスト主導、民設民営のアートスペース「アーツ千代田3331」立ち上げる。
※トーク終了後、約1時間ほど懇親会を予定しております。是非ご参加下さい。
人数把握の為にご参加希望の方は下記メールアドレスにお名前と人数をお申し込み下さい(※当日直接の参加も可能です)
■申込み・問い合わせ先
五感の学校事務局メール: event@gokan-gakkou.jp
電話:090-1733-0712(受付 10時-18時)
UDCKメールニュース配信登録開始!
UDCKからイベント・フォーラムなどの情報をお届けする
メールニュース発信を開始しました。
是非、ご購読ください!
※不定期配信です
登録ご希望の方はTOPページ右側の「UDCK mail news」アイコンを
クリックしていただくか、以下のリンク先からメールアドレスの登録を
お願いいたします。
<注意事項>
※メールアドレスを正しく入力されていない場合、登録ができませんので大・小文字や入力の間違いがないようご注意ください。
※登録完了のお知らせメールは配信されません。
※ドメイン指定受信(主に携帯電話)をされている方は「mailnews@udck.jp」のメールアドレスを受信できるように設定してください。
※登録及び解除は、反映されるまで数日かかる場合がございます。
※個人情報の取り扱いについてはこちら
■登録メールアドレスの修正について
登録メールアドレスの変更はできません。
変更をご希望の場合は、お手数ですが一旦登録を解除の上、再度登録を行ってください。
■登録メールアドレスの解除について
メールニュースの下部に記載されている方法にてお願い致します。
PLSインフォ棟オープンしました
UDCKデッキに小さな公共空間[PLS]が設置されており、
その名を「インフォ棟」と「プロジェクトハウス」としています。
インフォ棟は"まちのイベント情報をはじめ、様々な情報が集まり、発信される場"として
UDCKの情報発信機能の一端を担います。
中にはUDCKのイベント・フォーラムやアートイベントのチラシ、キャンパスタウン構想の冊子、
柏たなかの取り組みに関する冊子など自由に閲覧でき、持ち帰ることができます。
今後も随時情報の増強・更新・発信をしていきますので、
バスやタクシーの待ち時間、雨宿りついででも構いませんので、ぜひお立ち寄りください。
■開館時間
10:00~19:00(UDCK同様)※入館無料
■インフォ棟でできること
まちの情報収集
公衆電源サービスの利用(事前に登録が必要です)
お友達とのちょっとしたおしゃべり
お待ち合わせ
■小さな公共空間[PLS]とは...コチラ