2013年10月のアーカイブ:お知らせ

HOME > お知らせ > 2013年10月のアーカイブ

臨時休館のお知らせ


関東地方への台風27号の接近に伴い、26日(土)は安全をみて終日臨時休館とすることにいたしました。
ご不便おかけいたしますが、何卒ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

尚明日開催予定しておりました下記の企画も中止決定がされております。
ご参加予定の方、関係者の方はご確認お願い申し上げます。

・UDCKまちづくりスクール 講義及びまちあるき
・KSELサイエンスカフェ
・東京大学一般公開2日目

なお、柏の葉スマートシティミュージアムは通常通り開館予定です。
最新情報はミュージアムHPでご確認ください。

10月25日(火)13:00更新 UDCK

【中止】駅前出張!サイエンスカフェ@柏の葉2013


udck_002577_1.jpg

※台風接近に伴いご参加予定の方々の安全を最優先に、この度は企画を中止することといたしました。
  KSELのイベントは10/27もございますので、ご確認お願い致します。

お茶やお菓子と共に、東大の大学院生と一緒に科学トークを楽しみませんか?
毎年恒例の"駅前出張!サイエンスカフェ at柏の葉"を今年も開催いたします。

今年は「東大柏キャンパスが駅前にやってきた!子どもも大人も気軽に楽しめるサイエンスカフェ」をコンセプトに、柏の葉サイエンスエデュケーションラボ[KSEL]が、同じく東大大学院生を中心とし出身高校で出張授業などを手がけている団体BAPと特別にコラボします。実験など体験豊富な楽しく学べる企画をお子さん対象と大人対象の2つをご用意します。

科学についての特別な知識は必要ありません。私達と一緒に魅力的な科学の世界を体感してみませんか。東大柏キャンパス一般公開後に、お気軽に立ち寄ってみてください。皆様とサイエンスカフェを通して楽しくお話ができることを心待ちにしております。

*毎回大好評のKSEL企画でも年に一度の一大イベントです。大人も子供も純粋に楽しめるこの機会、是非ご参加ください!

開催概要   駅前出張!サイエンスカフェ at柏の葉2013

※途中参加も大歓迎です。

◆子ども向けプログラム:「電気の不思議に迫ってみよう」
日常生活から切っても切りはなせない"電気"。今回はそんな電気の作り方の仕組みについて学び、実験を通して電気と触れ合ってみます。
【講師】東京大学大学院 新領域創成科学研究科 修士課程2年 徳田 悟(KSEL)
    流山市立博物館 学芸員                北澤 滋(KSEL)

◆大人向けプログラム:「古代種は復活するのか?~眠れる竜を起こす遺伝子工学~」
一般的にもなじみ深い言葉となった遺伝子組換え生物や、ノーベル賞の日本人受賞からも話題になったiPS細胞に代表される細胞工学など、遺伝子工学の技術の進歩が生命科学を発展させています。今まで興味はあったけれど、いまいちわかりきれていない気がしていたという方も多いのでは?今回はそんな遺伝子のお話。
【講師】東京大学大学院 新領域創成科学研究科 博士研究員 斎藤和紀(KSEL)

◆大人向けプログラム:「さいきん(最近)のさいきん(細菌)のはなしします。」
細菌や微生物と聞くと、どのような物事を思い浮かべるでしょうか?彼らは、身の回りのいたるところにたくさん生息しているだけではなく、地球環境や生態系にとって、なくてはならない登場人物(生物?)なのです。そんな普段は見ることもできない細菌のお話。
【講師】東京大学大学院 新領域創成科学研究科 修士過程2年 中島悠(BAP)

日時:10月26日(土) 午後5時~7時
場所:柏の葉アーバンデザインセンター[UDCK]
参加費:子ども (小学生以下)300円,大人500円
定員:70名 (残席に余裕がある場合は当日参加も受け付けます)先着順なのでお早めにお申込下さい!
主催:柏の葉サイエンスエデュケションラボ(KSEL)、柏の葉アーバンデザインセンター[UDCK]

◆お申込はこちらから →申込みフォーム

共催:東京大学 大学院生出張授業プロジェクト"BAP"  BAP-HP
協力:三井不動産株式会社
KSELサイエンスカフェチラシ(PDF 436KB)

KSEL羽村さんがK-streamや公社のリレーインタビューでもお話しております!
K-stream / 柏市まちづくり公社リレーインタビュー
udck_002577_2.jpg

開館時間変更のお知らせ


関東地方への台風26号の接近に伴い、16日(水)10:00~13:00は臨時休館とすることにいたしました。
ご不便おかけいたしますが、何卒ご理解ご協力のほどよろしくお願いいたします。

【16日(水)開館時間】 13:00~19:00

10月15日(火)19:30更新 UDCK

【期間限定企画】柏の葉スマートシティツアー参加者募集


柏市北部地域では、柏の葉国際キャンパスタウン構想を元に、未来のライフスタイルを描く「スマートシティ」を目指して、環境,健康,産業創出を軸に多主体が連携してまちづくりに取り組んでいます。この秋,より多くの方にまちの魅力をご紹介するため、まちの見所をギュッと集めたツアーを企画しました。
柏の葉地域やまちづくりに興味がある方はもちろん、柏に越してきて間もない方にもお勧めです。
参加者には柏の葉がまるごとわかる特製グッズも準備しております。この秋はぜひ柏の葉キャンパスへ!!


開催概要  柏の葉スマートシティツアー

◆日時:2013年10月25日(金)、11月15日(金),11月16日(土)、11月23日(土・祝)
      各日午前・午後2回、約2時間半  10:00~12:30 / 13:30~16:00

※16日13:30~の回は定員となりましたので、締切しております

◆場所:TX柏の葉キャンパス駅前を中心とした周辺地域

◆コース内容

柏の葉キャンパスのまちを違った視点で巡れる2コースをご用意。両方参加もOK!これであなたも柏の葉博士?!詳細が決まり次第順次情報をアップしていきます。
※コース内容は当日の天候ややむを得ない理由により、急きょ変更または中止になる場合がございます。
  あらかじめご了承ください。

Plan1 スマートシティコース・・・次世代技術を活かしたまちのしくみを中心に紹介

実施日)10月25日(金)、11月16日(土) 両日同内容
【予定コース内容】
柏の葉スマートシティミュージアムでまちの概要紹介(たっぷり見学)→まち歩きをしながら次世代エネルギー機能やデジタルサイネージの紹介→ICTを活用した地域情報の見える化の取組み紹介(UDCKにて) などなど

※10/25は東京大学一般公開を実施しています。ツアー参加前後で是非足を伸ばしてみてください。
東京大学一般公開

Plan2 ウェルカムコース・・・まちの成り立ちやまちづくりの全体像を中心に紹介

実施日)11月15日(金)、11月23日(土・祝)
【予定コース内容】
UDCKでまちの概要紹介(柏の葉地域のまちの成り立ちやまちづくりの仕組み紹介)→まち歩きをしながらまちづくり活動の現場や空間デザインの工夫点をご案内→柏の葉スマートシティミュージアムで触れる地球を体験 などなど

※11/23はピノキオプロジェクト・マルシェコロール開催日なので、そちらと連携したスペシャルプログラムも検討中。
ピノキオプロジェクト
  

◆定員:各回先着15名
  ※市外のかたも可
  ※ご家族でのご参加も可。お子さん連れでも問題ありません。
  ※申込み先着順。空きがある場合のみ当日参加可能。

◆参加費:お一人様大人1,000円、大学生以下500円(資料・保険代)
  ※当日現金払い
  ※駐車場・駐輪場のご用意がございません。公共交通機関でお越しください。

◆お問合せ・お申込方法:
柏の葉アーバンデザインセンター[UDCK](事務局:柏の葉スマートシティミュージアム)へ直接メールまたは電話でお申込ください。 ※聞き間違い防止のためメールでのご連絡協力をお願い致します
>>申込みメール本文に記入または電話で下記内容をお知らせください
ご希望ツアーコース名、開催日時、代表者氏名、人数(大人/大学生以下)、ご連絡先(日中ご連絡がつきやすい電話番号、メールアドレス)

MAIL) tour[at]udck.jp ※[at]を@に変更してご連絡お願い致します
TEL) 04-7126-0280(柏の葉スマートシティミュージアム内)

◆主催:柏の葉アーバンデザインセンター[UDCK]

柏の葉街まるごとオープンキャンパス2013開催!


udck002552px.gif

東京大学・千葉大学のオープンキャンパスなど、学べるイベント盛りだくさん 「柏の葉街まるごとオープンキャンパス2013」を開催

柏の葉地域の大きな特徴は大学や研究施設が多く立地し、それら最先端の取組が実生活に近いところで実施されていて、未来の暮らし方が体験でき、大学が知を活かした講演会やワークショップなどが市民向けに多くあること=学びに溢れているまちだと言えます。

そのような「学び」に関するイベントが多数開催される10月から11月の2ヶ月間を「柏の葉街まるごとオープンキャンパス2013」として楽しい仕掛けを展開します。本年は、「街の新入生歓迎会」をテーマに、街の歴史や未来を学べるツアーを初開催します。

期間中は、連携系企画をめぐってスタンプを集めると修了証としてスペシャルな体験ができるプレミアムクーポンを一人一枚発行します。普段より少し賢くなって、まち全体が知ることができる絶好の機会に、ぜひ一度柏の葉へお越しください。

詳細は下記紙面版柏の葉ナビにまとまってご覧いただけます。
各企画の内容については実施主体・開催地にお問い合わせの上ご参加ください。
柏の葉ナビ14号→PDF(6p・約5MB)

「柏の葉街まるごとオープンキャンパス2013」 開催概要

東京大学柏キャンパス一般公開「知りたい! 触れたい! 科学の世界」
[日時]10月25日、10月26日 10:00~16:00
[場所]東京大学柏キャンパス
[問合せ]東京大学柏地区共通事務センター総務・広報係 TE:04-7136-3200

■千葉大学センター祭
[日時]11月3日 10:00~15:00
[場所]千葉大学環境健康フィールド科学センター(柏の葉キャンパス)
[問合せ]千葉大学環境健康フィールド科学センター TE:04-7137-8000

■国立がん研究センター東病院 オープンキャンパス
[日時] 10月19日 10:00~15:00
[場所]国立がん研究センター東病院
[問合せ]国立がん研究センター東病院 04-7133-1111(代表|平日9:00~16:00)

そのた多数イベント開催!!
10/5(土) マルシェコロール
10/10(木) KOIL体験イベント、TEPアントレプレナー交流会
10/13(日)  晩秋のコンサート|県民プラザ
10/19(土)・20(日) 柏の葉公園オータムフェスティバル|柏の葉公園 
             ヤングパワームーブメント|県民プラザ
10/20(日) かしわ市場まつり2013
10/27(日)  こんぶくろ池秋祭り

10/19(土)、11/2(土) 平成25年度柏市景観まちあるき「柏の葉」
10/25(金)、11/15(金)、11/16(土)、11/23(土) スマートシティツアー
11/23(祝) ピノキオプロジェクト×マルシェ、たなかなか収穫祭
11/24(日) 第10回子どもチャレンジプロジェクト|県民プラザ


期間中はキャンパススタンプラリーを開催!! 連携企画を5カ所巡ると修了証としてスペシャルクーポンプレゼント!!
内容は今後アップしていきます。
*セグウェイツアーがスタンプラリー企画として連携しました。 セグウェイクラブ

街まるごとオープンキャンパスの企画情報や開催の様子はUDCKおよび柏の葉スマートシティミュージアムにて特設コーナー設けて展開中!イベントが無い時は気軽にお立ち寄りください。

柏の葉スマートシティミュージアム

お知らせ

月別

カテゴリ別

UDCKについて
柏の葉のまちづくり
柏の葉景観協議に関して
活動レポート
学習・研究・提案
実証実験・事業創出
デザインマネジメント
エリアマネジメント
ツアー・視察のご案内
UDCK mail news
お知らせ