柏の食と農の魅力を体感するバスツアー
※こちらのイベントは定員に達しましたので締め切らせていただきました
地域の魅力を知るには、その地域の食文化を知るのが一番。
柏の葉近隣の体験農園~生産者の畑~直売所を巡りながら、毎日の食卓を支える地元の食と農の魅力を探るバスツアーを開催します。
畑を見ながら、直積、生産者から野菜の話を聞いたり、試食したり、ぜひ、自分の五感で地元の食と農の魅力を感じてください。最後には、地元の食材を使用したコメ・スタのスペシャル料理を囲んだ、美味しい懇親会も予定しています。家族連れ、お友達同士での参加、お待ちしています。
■日時/2015年10月18日(日) 10:00~13:00
■集合場所/レジコミュ(レジデンシャルコミュニティサロン柏の葉)前 案内地図
※駐車場はございません。お車でお越しの方は近隣の有料駐車場をご利用ください。
■対象/特に制限はありません。どなたでも大歓迎です。
■参加費/大人2,000円 小学生1,000円 小学生未満は無料
■定員/16名
■コース/①農業体験農園「柏たなか農園 土の学校」
・農園の見学と説明
・サツマイモ畑の説明(お土産あり)
②ねぎ農家の関根さんの畑
・畑の見学と説明
③農作物販売所「かしわで」
・関根さんのねぎ料理の試食
・かしわでの説明と今日のオススメ野菜
・お買い物タイム
④イタリアレストラン「コメ・スタ」(懇親会)
・地元野菜を使った人気のオリジナル料理
・コメ・スタの説明と発酵料理の魅力
■申込方法/参加希望の方は以下のアドレスにメールでお申込ください。
件名に「食と農のバスツアー参加希望」と明記し、以下の項目を送信ください。
1.参加者全員のお名前と年齢
2.住所(代表者の方のみ)
3.当日、連絡が取れる電話番号(代表者の方のみ)
4.メールアドレス(代表者の方のみ)
申込メールアドレス/contact@npo-scc.org
*お申込いただいた全員にメールにて返信いたします。
*迷惑メール対策をされている方は、受信できるように設定変更をお願いします。
*定員になり次第、受付を締め切らせていただきます。
■主催/UDCK(柏の葉アーバンデザインセンター)
■協力/三井不動産レジデンシャル、NPO支援センターちば
■問合せ/NPO支援センターちば contact@npo-scc.org
まちの交流会|Kサロン 9/30(水)
UDCK Kサロン 9/30(水)18:30~ UDCKにて開催します!
UDCKで月一回開いているまちの交流会です。(今月は30日、水曜日の開催です!)
住民、まちづくり関係者はもちろん、社会人、大学生、高校生、新しく柏の葉に住まれた方、UDCKに興味があるなど、どなたでも大歓迎です!
おひとり様でもお子様連れでも、アートに全く詳しくなくても大丈夫。この機会に是非お越しください。
みなさまのご参加をお待ちしております!
◆◆ 2015年 9月 Kサロン ◆◆
「まちなかアートってどんなもの?」
日 時 | 9月30日(水)18:30~ (用意から手伝ってくださる方は18時から)
場 所 | UDCK
スピーカー | 一般社団法人ノマドプロダクション 代表理事/アートプロデューサー 橋本 誠 氏
アートラインかしわ 事務局長 亀岡 浩美 氏
参加費 | 大人1,000円 学生500円 (軽食・飲み物代)
※予約不要、当日お誘い合わせの上お越しください。差し入れ持ち込み大歓迎!
お問合せ | 柏の葉アーバンデザインセンター[UDCK] 04-7140-9686
info*udck.jp(*マークを@に変えてください)
今回は、「まちなかアートってどんなもの?」と題して、各地でアートプロデュースを行っている橋本誠さんと、毎年秋に柏駅周辺で開催しているアートイベント「アートラインかしわ」の亀岡浩美さんをゲストにお招きします。
今やアートは美術館から大きく飛び出して、街の中に作品を置いたり・つくったり、はたまた住民が主導して作品を作ってしまったり...面白い例があちらこちらに広がっています。
橋本さんからは各地の事例を伺いながら、アートと街・住民の関係など伺えたらと思っています。
亀岡さんからは10月から始まる「アートラインかしわ2015」の今年の内容や、運営側のお話しを伺いたいと思っています。
柏の葉でも色々なアートイベントを行ってきましたが、住民や参加者のみなさんから「またこんなのをやりたいな」なんて声も聴けたらうれしいなと思っています。ぜひお越しください。
橋本誠さんのご紹介
1981年東京都生まれ。2005年よりフリーのアートプロデューサーとして活動をはじめる。2009〜2012年、東京文化発信プロジェクト室に所属しプログラムオフィサーとして「東京アートポイント計画」の立ち上げを担当後、一般社団法人ノマドプロダクションを設立。様々なプロジェクトのプロデュースや企画制作を手がけている。主な企画に都市との対話(BankART Studio NYK/2007)、KOTOBUKIクリエイティブアクション(横浜・寿町エリア/2008~)など。
亀岡浩美さんのご紹介
結婚を機に生まれ育った東京から柏に移り住み、かしわインフォメーションセンターの案内ボランティアを出発点にまちづくりに関わる。若者目線で柏の魅力を発見しイベント化して伝えるストリート・ブレイカーズではファンション、街歩き、地産地消をテーマに企画運営を、また2010年からは柏髙島屋ステーションモールの関連イベントの企画運営も担当。アートラインかしわには2006年の設立当初より関わり、2011年より事務局長。まったく縁もゆかりもなかった柏に、すっかりはまることになる。その他、柏市の各種委員を務めている。