2017年1月のアーカイブ:お知らせ

HOME > お知らせ > 2017年1月のアーカイブ

メールニュースに関するお詫びとお知らせ


UDCKからイベントなどの情報をお届けしている「メールニュース」について、システムの不具合により、2015年9月から2017年1月までの期間に下記URL先のメールアドレス登録フォームから登録を申し込まれた方への配信が現在できておりません。ご利用いただいております皆様にご迷惑とご不便をおかけいたしましたことを、心よりお詫び申し上げます。
https://www.udck.jp/mag/

誠に申し訳ございませんが、上記に該当される方は再度メールアドレス登録フォームより登録をお申し込みいただきますようお願いいたします。

東京ミッドタウン・デザインハブ 第63回企画展 「地域×アーバンデザインセンター」 講演イベントのお知らせ


東京ミッドタウン・デザインハブ 第63回企画展 [地域×デザイン2017 -まちが魅えるプロジェクト-]の一環として、[地域×アーバンデザインセンター〜新しいまちづくり組織の形態]と題した講演イベントが開催されます。ご興味のある方はぜひご参加ください。
申込はこちら

■概要:
急速に全国で広がりつつある新しいまちづくり組織の形態「アーバンデザインセンター(UDC)」。地域課題の解決に向け、まちに関わるさまざな団体が連携し、統合的なまちづくり行う推進体です。UDCの概要から具体的な活動内容、最新の状況、今後の可能性と課題について、実行者お招きしてお話をうかがう貴重な機会です。

◇プログラム1 14:00-14:30
 「アーバンデザインセンター」とは何か 〜その役割と街のデザイン〜
 柏の葉アーバンデザインセンター(UDCK) センター長 出口 敦
 (東京大学大学院新領域創成科学研究科 社会文化環境学専攻 教授)
◇プログラム2 14:30-15:00 
 UDCの具体的な活動について 〜松山UDCをケーススタディとして〜
 松山アーバンデザインセンター ディレクター 小野 悠
 (愛媛大学 防災情報研究センター アーバンデザイン研究部門 助教)
◇プログラム3 15:00-15:30
 UDCから生まれた新産業創造のプラットフォームとUDCイニシアチブによる展開
 一般社団法人UDCイニシアティブ 後藤良子
◇プログラム4 15:40-17:00 パネルディスカッション
 UDCの今後の可能性と課題
 出口 敦、小野 悠、後藤良子

■日時:2017年2月6日(月)14:00-17:00
■会場:東京ミッドタウン・デザインハブ
    インターナショナル・デザイン・リエゾンセンター
    (東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー5F)
■主催:東京ミッドタウン・デザインハブ
■企画運営:日本デザイン振興会、事業構想大学院大学
■参加費:無料
■定員:100名(定員になり次第締め切ります)
■オフィシャルサイト:http://www.jidp.or.jp/lds2017/
■企画展会期:2017/2/3(金)〜 2/26(日)11:00〜19:00 会期中無休

※このイベントは「東京ミッドタウン・デザインハブ 第63回企画展 地域×デザイン2017 -まちが魅えるプロジェクト-」の一プログラムとして開催します。

都市環境デザインスタジオ2016 公開講評会を開催します


udck003407.jpg
2006年度に初開講して以来、今年で11回目を数える都市環境デザインスタジオの公開講評会を今年も行います。
都市環境デザインスタジオは、東京大学・千葉大学・東京理科大学・筑波大学が共同で実施する大学院生を対象とした都市デザイン演習です。今回のテーマは、「学生が住みたい街のデザイン」。学生が地域の住民らと共に郊外環境の良さを享受しながら、創造的な暮らしができる環境をいかにつくるか。柏の葉キャンパスのまちづくりの一つの課題に学生自らの視点を生かした提案を求めました。
対象敷地は柏の葉キャンパス駅周辺地区からグループごとにそれぞれ設定。10月の開講以来、大学院生達が本課題に取り組み、様々なアイデアをデザインにまで落とし込んできました。その成果をまちづくりの関係者や市民の方々に発表し、実践的視点も含めた忌憚ない意見交換をすることを目的に、公開講評会を開催します。
是非、多くの皆様にご出席いただき、様々な意見交換を通じて、これからの実際のまちづくりにも何かしらの示唆を与える機会になればと思います。

■日時|1月28日(土) 14:30- 17:00
■場所|UDCK (東京大学柏の葉キャンパス駅前サテライト 1階ホール)
■申込|不要  自由にご参加ください

udck003407_2.jpg

1月Kサロンは「新たな街のシンボル、 アクアテラスってどんなところ?」


 UDCKで月に一度開催しているまちの交流会、Kサロン。食事をしながら、そのとき話題のテーマをもとに、自由にわいわい話し合う、どなたでも参加できる「まちの交流の場」です。

 今回のテーマは新たな街のシンボル、アクアテラスについて!雨水流出抑制のためにつくられた調整池を大規模改修し、昨年11月22日、アクアテラスは自然共生型の親水空間としてオープンしました。賑わいや憩いを意識したデザインが随所に散りばめられ、これからの柏の葉に新たなライフスタイルやアクティビティをもたらす場として期待されています。
 Kサロンでは、このアクアテラスができるまでの事やこれからの使い方について、様々な立場の関係者からざっくばらんにお話ししていただきます。そして、街の皆さんと一緒にアクアテラスの完成をお祝いしたいと思います。

■日時:1/25[水]19:00〜21:00
■場所:UDCK
■テーマ:新たな街のシンボル、 アクアテラスってどんなところ?
■参加費:大人1,000円 / 学生 500円(軽食代)
■一品持ち寄り大歓迎!500円引します!
■予約は不要 途中入退室はご自由に
2017_1_Ksalon-01.png

お知らせ

月別

カテゴリ別

UDCKについて
柏の葉のまちづくり
柏の葉景観協議に関して
活動レポート
学習・研究・提案
実証実験・事業創出
デザインマネジメント
エリアマネジメント
ツアー・視察のご案内
UDCK mail news
お知らせ