2018年5月のアーカイブ:お知らせ

HOME > お知らせ > 2018年5月のアーカイブ

5月Kサロンは「2019ラグビーW杯を街全体で 盛り上げたい!何ができるか作戦会議」


 UDCKで月に一度開催しているまちの交流会、Kサロン。食事をしながら、そのとき話題のテーマをもとに、自由にわいわい話し合う、どなたでも参加できる「まちの交流の場」です。

 今回は、2019年ラグビー・ワールドカップ日本大会を街ぐるみで盛り上げるための作戦会議です!先日ニュージーランド代表は、柏市を事前キャンプ地とする協定を結び、2019年9月に柏の葉を中心に事前キャンプを行うことになりました。キャンプ期間中は、チームとの地域交流や世界各国からの来訪者対応など、様々な動きが予想されます。その際に、柏の葉の市民も様々な形で応援・協力できることがあるかもしれません。そこで、どんなことができそうか・してみたいか、興味がある人たちとゆる〜く作戦会議をしたいと思います。

 ラグビー・ワールドカップ開催を応援したい方、世界各国からの来訪者をサポートしてみたい方、ちょっと様子見したい方、みなさんのご参加お待ちしています!

■日 時:2018/5/30[水]19:00〜21:00
■場 所:UDCK
■テーマ:2019ラグビーW杯を街全体で 盛り上げたい!何ができるか作戦会議
■参加費:お一人様1,000円(軽食代)
■主 催:柏の葉アーバンデザインセンター(UDCK)
■問合先:info[at]udck.jp([at]は@)
■予約は不要 途中入退室はご自由に
■お子様連れも大歓迎!
■これまでの様子はこちら

2018_5_Ksalon-01.png

5月の土曜日の開館時間の変更のお知らせ


運営上の都合により、5月の土曜日(12日、19日、26日)はUDCKを終日閉館いたします。ご不便をおかけいたしますが、ご理解ご協力をどうぞよろしくお願いいたします。

【配信協力】◆アーバニスト(まちづくりディレクター)養成プログラム 参加者募集


まちづくりの担い手であるディレクターの養成は、全国的な喫緊の課題です。公・民・学連携のまちづくりの取組みへの需要が増し、UDCKを始めとするアーバンデザインセンター(UDC)が全国に増えていく中、まちづくりのディレクター役を担う人材が求められています。
ただ、求められている役割は多岐にわたり、従来のプランナー、建築家といった職能とは異なり、調査・分析、マスタープランの立案、都市空間のデザイン・計画調整から利活用を含めたマネジメント、イベントを仕掛けるプロデューサー機能、ワークショップのファシリテーションまで幅広い領域をカバーできるスキルと、コミュニケーション能力を兼備した人材です。いわば、都市を都市らしくする専門家であり、我々はそうした専門家を「アーバニスト」と呼ぶこととしています。
この度、UDCのノウハウの蓄積を活かした「アーバニスト」養成を目指し、実務の現場の第一線で活躍する専門家の方々を講師とする「アーバニスト養成プログラム」を開設することとしました。第1回目として、「デザインの仕組み」をテーマとした2日間のコースを開講します。ご関心のある方々は奮ってご参加ください。
一般社団法人UDCイニシアチブ(代表 出口敦)

《開催概要》
■開催日時:2018年6月23日(土)・24(日)(1泊2日)
■開催場所:UDCK(柏の葉アーバンデザインセンター)/ 宿泊:三井ガーデンホテル柏の葉
■主催:一般社団法人UDCイニシアチブ
共催:UDCK(柏の葉アーバンデザインセンター)
後援:リージョンワークス合同会社

《プログラム(予定)》予告なく変更される場合もあります。
※詳細はこちら:http://udc-initiative.com/event_list/urbanist_program/
※レクチャー2~7は後半にディスカッションの時間を含みます。
※プログラム内容は予告なく変更される場合がございます。ご了承下さい。

■1日目:6月23日(土)13:30集合~20:00(懇親会終了予定)
【レクチャー1】UDC概論
  講師:出口敦(UDCイニシアチブ/東京大学)
【レクチャー2】構想とフォローアップ ーいかにビジョンを構想し、共有するかー
 講師:前田英寿(UDC2/芝浦工業大学)、中田聖志(三井不動産)
モデレーター:出口敦
【レクチャー3】組織の構成・運営の枠組み ー運営における公・民・学の役割の実際ー
 講師:三牧浩也(UDCイニシアチブ/UDCK)、染谷康則(UDC2/柏市役所)
モデレーター:出口敦
【レクチャー4】拠点となる「場」の運営 ー屋内・屋外の交流空間・施設の運営ー
講師:野原卓(OCTC/横浜国立大学)、尾崎信(UDCM/愛媛大学)
モデレーター:三牧浩也
【KOIL見学】
【ブリーフィング】受講生からの発表と意見交換
  モデレーター:大森啓史(三井不動産)
【懇親会】

■2日目:6月24日(日)午前8:00~17:00(終了予定)
【レクチャー5】地域戦略と産業育成 ー都市計画を超えた地域戦略ー
講師:後藤太一(リージョンワークス)、後藤良子(UDCイニシアチブ/UDCK)
モデレーター:信時正人(UDCイニシアチブ)
【レクチャー6】コミュニティの育成・参画 ーいかに地域を巻き込み、育てるかー
講師:安藤哲也(UDC2)、小山田裕彦(UDCK)
モデレーター:後藤太一
【ガイドツアー】駅周辺・アクアテラス周辺のデザイン・マネジメント(途中ランチ)
【レクチャー7】空間デザインとマネジメント ーデザインへの寄与とマネジメントへの関与ー
講師:藤村龍至(UDCO/東京藝術大学/RFA)、岡本祐輝(UDCMi)
モデレーター:野原卓

《参加応募》
■参加費:5 万円(宿泊・朝食込み、懇親会費用込み)
■募集人数:20名程度
■参加者の実務経験目安:2年程度の実務経験(大学院在学中を含む)
※2日間フル参加、および宿泊をして頂くことが参加条件です。ご相談がある場合は個別にお問い合わせください。
※参加者には選考がございます。参加応募の選考結果については、2018 年5 月18 日(金)までに事務局よりメールにてご連絡いたします。
※参加応募の選考結果をご連絡する際に、参加費のお振込先についてもご案内いたします。
■応募締切:2018 年5 月11 日(金)
※参加をご希望の場合は、2018 年5 月11 日(金)までに
以下参加応募フォームより必要事項をご記入いただき送付ください。
 <参加応募フォーム>https://goo.gl/forms/eQAWPld0IgRzXz1o1

【お問い合わせ】
info@udc-initiative.com(アーバニスト養成プログラム事務局)

お知らせ

月別

カテゴリ別

UDCKについて
柏の葉のまちづくり
柏の葉景観協議に関して
活動レポート
学習・研究・提案
実証実験・事業創出
デザインマネジメント
エリアマネジメント
ツアー・視察のご案内
UDCK mail news
お知らせ