2018年10月のアーカイブ:お知らせ

HOME > お知らせ > 2018年10月のアーカイブ

柏の葉ウェルネスウォーキング開催のお知らせ


柏の葉では、日常的に自然と歩きたくなるまちづくりを目指しています。当日は柏の葉地域のお勧めコースをみんなで歩きます。初心者から経験者、日頃ベビーカーを使う子育て世代も、多くの方に歩くことを楽しめるコースを用意しました。ウォーキングや健康の専門家によるレクチャーもあります。この機会に日常から歩くことをはじめてみてはどうでしょうか?

■日時:2018/11/11(日)
13:00~13:30 ウォーキングレクチャー@東大サテライトホール
 ●ウォーキング×健康×まちづくりについて
  科学で明らかになってきたこと
  花里 真道氏 千葉大学予防医学センター准教授
 ●エコな歩行への入り口に
  ポールウォーキングはいかがですか?
  山内 賢氏 慶應義塾大学体育研究所教授
14:00~15:00 柏の葉ウォーキング
 Aコース:アクアテラス散策コース
 Bコース:ベビーカーウォーキング
 Cコース:ポールウォーキング(初心者コース・経験者コース)
 Dコース:ウォーキング上級者
☆景品プレゼント☆

■会場:柏の葉アーバンデザインセンター[UDCK] (千葉県柏市若柴178-4 柏の葉キャンパス148-4 東京大学柏の葉キャンパス駅前サテライト103)
■参加料:無料
■定員:先着100名
■申込:下記のメールや電話、申込みフォームまたは来館にてお申込みください (氏名/性別/参加人数/ご連絡先/希望コースを明記) 。
■問合先:info[at]udck.jp([at]は@)
■電話受付:04-7197-7713  まちの健康研究所「あ・し・た」(平日10:00-14:00・土日10:00-18:00)

walkingevent01.png
walkingevent02.png

10月Kサロンは「〈柏の葉×食〉といえば! 大瀬由生子のおいしいKサロン!」


 UDCKで月に一度開催しているまちの交流会、Kサロン。食事をしながら、そのとき話題のテーマをもとに、自由にわいわい話し合う、どなたでも参加できる「まちの交流の場」です。

 今回は、東葛地域での食育活動や糀文化の発展・普及に日々取り組んでいる(一社)日本糀文化協会代表理事・料理研究家の大瀬由生子さんに発表していただきます!

 行政・企業・各種メディアでの料理講師やメニュー開発、テーブルコーディネートなどで活躍されている大瀬さん。親子クッキング、小学校での講演、地域イベントとのコラボなど、食育活動にも積極的に取り組んでいます。今年5月には、これまでの活動がまとめた著書も発売されました。

 当日は、実際に取り組まれていることや柏の葉での食育への想いなどをざっくばらんにお聞きしたいと思います。さらに今回は、大瀬さん特製のハロウィン仕様のおつまみもあるかも!ご参加お待ちしています!

■日 時:2018/10/31[水]19:00〜21:00
■場 所:UDCK
■テーマ:〈柏の葉×食〉といえば! 大瀬由生子のおいしいKサロン!
■参加費:お一人様1,000円(軽食代)
■主 催:柏の葉アーバンデザインセンター(UDCK)
■問合先:info[at]udck.jp([at]は@)
■予約は不要 途中入退室はご自由に
■お子様連れも大歓迎!
■これまでの様子はこちら

2018_10_Ksalon-01.png

ピノキオプロジェクト2018開催!


pino2018.png

柏の葉キャンパス駅周辺で毎年開催されているピノキオプロジェクト、今年も開催されます!

ピノキオプロジェクトとは「子どもは街で育てよう!」を合言葉に、柏の葉キャンパス駅周辺を舞台に、2007年から開催しているチャレンジ教育プログラムです。こどもたちが「ピノキオ」に扮して街の中でお仕事体験をしながら、お仕事の楽しさを知り、街への愛着を持つきっかけとして、毎年11月に開催しています。

そしてお仕事をがんばったこどもたちは仮想通貨Pi(ピ)が支給され、柏の葉エリアの協力店舗で使用することができます。

今年は「つながる、つながる。」をテーマに
お仕事をするピノキオたちの活動がつながり、まちの人とつながっていく、そうした「さまざまな繋がり」を紡ぐ1日になります。一緒に盛り上げて行きましょう!

なお、今年からお仕事は事前申込制となります。
毎年、朝早くからみなさんに並んでいただいて、お仕事体験をしてもらっていましたが、今年からインターネットによる事前申込制が始まります。朝が苦手な人、遠くから来られる方も参加しやすくなります。もちろん当日予約できるお仕事も用意します。ぜひ遊びにきてください。
申し込み方法などは、こちらからアクセスのうえ、ご確認ください。

開催概要

・開催日:2018年11月3日(土・祝/文化の日) ※雨天決行
・時間:10:30〜15:30(受付開始8:30〜)
・参加対象:小学生
・参加費:300円/回
・会場:つくばエクスプレス「柏の葉キャンパス」駅周辺
・受付:柏の葉アーバンデザインセンター(UDCK)

■申込:こちらから希望するおしごとと時間帯を選び、お申込みください。
※10月17日(水)締切、10月18日以降に、全てのみなさんに抽選結果をメールでお知らせいたします。

・主催:ピノキオプロジェクト2018実行委員会
 柏の葉アーバンデザインセンター(UDCK)、三井不動産株式会社、
 三井ショッピングパーク ららぽーと柏の葉、株式会社読売広告社、
 スパイラル/株式会社ワコールアートセンター
・協力:京葉銀行、千葉銀行、柏の葉T-SITE、ほか
・後援:柏市、柏市教育委員会

■問い合わせ先
・メール:pino[at]udck.jp([at]は@)
・電話:070-3350-2806(平日10:00〜19:00 土日祝日休み)

ピノキオ会場づくりワークショップ

10月31日(水)から、11月2日(金)は、みんなと協力して会場づくりのお手伝いもできます。お店の小物づくり、看板づくり、缶バッヂづくり、装飾などお手伝いよろしくお願いします。
参加費無料、自由参加です。

・日時:10月31日(水)〜11月2日(金)15:00-19:00
・場所:ららぽーと柏の葉本館2階クリスタルコート

当日運営メンバー(ボランティア)募集!

ピノキオプロジェクトは「おとなもがんばるプロジェクト」ということで、一緒に当日の運営を担いながら、街を使い倒す仲間を募集します。
実際の運営はピノキオプロジェクトで育った高校生や大学生を中心としたボランティアチームで運営をしております。
柏の葉キャンパス駅に近いエリアにお住まいのみなさん、ピノキオで育って今年から中学生になったみなさん、学校以外の場所で活動してみたい高校生や大学生、こどもたちが参加している間に運営側で支えるパパさん・ママさん、 などなど、一緒に楽しく活動してくださる方は大歓迎です! 一緒にピノキオプロジェクトを盛り上げませんか?

<ボランティア募集概要>
・活動内容:
 運営のお手伝い(こどもたちの活動のサポート、プログラム進行のサポート)
・活動日時:11月3日(金・文化の日) 8:00〜18:00
 8:00〜10:30 ボランティア顔合わせ、オリエンテーション、受付業務
 10:30〜15:30 お仕事体験運営のお手伝い、ファシリテーション
 15:30〜18:00 会場片付け
 ※終了後は打ち上げを予定しています。参加は任意、参加費は無料です。
 ※一部の時間帯でのお手伝いでも構いません。その場合は備考欄にその旨お知らせください。
・場所:柏の葉キャンパス駅周辺(集合場所は決まり次第ご連絡をします)
・交通費(一律2000円)、昼食代一部支給予定
・募集人数:100名
・対象:中学生以上(未成年者は保護者の同意を得てください)

申込:こちらよりお申し込みをお願いいたします。
今回申し込みをいただいた後、事務局から確認メールをお送りさせていただきます。

※今回ご入力いただきます個人情報は、ピノキオプロジェクト運営のために使用させていただきます。目的外利用はいたしません。
※お問い合わせ先 ピノキオプロジェクト実行委員会事務局  pino[at]udck.jp([at]は@)

お知らせ

月別

カテゴリ別

UDCKについて
柏の葉のまちづくり
柏の葉景観協議に関して
活動レポート
学習・研究・提案
実証実験・事業創出
デザインマネジメント
エリアマネジメント
ツアー・視察のご案内
UDCK mail news
お知らせ