2020年1月のアーカイブ:お知らせ

HOME > お知らせ > 2020年1月のアーカイブ

ディレクターを公募します


UDCディレクター公募.png
UDCKとUDC2のディレクターをそれぞれ募集します

TX柏の葉キャンパス駅周辺エリアのまちづくり拠点である「柏の葉アーバンデザインセンター(UDCK)」と、JR常磐線柏駅周辺エリアのまちづくり拠点である「柏アーバンデザインセンター(UDC2)」で、それぞれディレクターを公募します。
地域でまちづくりの場に参加し、力を発揮したいという意欲のある方のご応募、お待ちしています。

■募集人数
・UDCK(柏の葉キャンパス駅周辺)ディレクター職(都市計画・空間デザイン分野) 1名
・UDC2(柏駅周辺) ディレクター職  1名  
※UDC2(柏アーバンデザインセンター)は、2015年に柏の中心市街地に設立されたUDCKの姉妹組織です。詳細は下記サイトをご覧ください。
UDC2ホームページ

■募集要領
募集の詳細は以下のPDFをご覧ください。
UDCKディレクター募集要項(PDF)
UDC2ディレクター募集要項(PDF)
※両方に応募される方は、第一希望・第二希望を応募書類に明記したうえで、どちらかのセンターに一通提出する形で結構です(それぞれに提出する必要はありません)
※募集に関する個人情報については、厳重に取扱い致します。

1月Kサロン「まちのみんなでやると、音楽はもっと楽しい "渋谷ズンチャカ!"から学ぶ市民参加型音楽祭のつくりかた」


柏の葉のまちの交流会

UDCKで月に1回開催している柏の葉まちの交流会、Kサロン。

食事やドリンクを楽しみながら、そのとき話題のテーマをもとに自由にわいわい話し合う、どなたでも参加できる「まちの交流の場」です。

2020年1月のテーマ

2020年1月のテーマは「音楽とまちづくり」
タイトルは「まちのみんなでやると、音楽はもっと楽しい "渋谷ズンチャカ!"から学ぶ 市民参加型音楽祭のつくりかた」です。

20200110ksalonposter-01.png

音楽が持っている人と人をつなげる力を使って、様々な地域でコミュニティ育成をしている"ヤマハおとまち"。

全国での取り組み紹介から、現在進行中の渋谷の街を舞台にした"1日だけの音楽解放区。"をスローガンに掲げたみんなでつくる音楽祭「渋谷ズンチャカ!」の成り立ちから、街を舞台にした音楽企画の立て方などを立ち上げから6年間関わっているメンバーが直接お話します。

DSC_3282.jpg

_DSC2068.jpg

_DSC0806.jpg

_DSC2640.jpg

柏の葉で参加型音楽企画をやるとしたら、、、後半では参加者全員でアイディアブレストも行います!

ヤマハおとまち公式サイト:https://jp.yamaha.com/sp/otomachi/

渋谷ズンチャカ!:https://shibuya-zunchaka.com/

ゲストは「おとまち 」の細田さん

hosoda.jpg

ゲスト:細田幸子(ほそだ・さちこ)さん
ヤマハミュージックジャパン音楽の街づくり推進課(おとまち)
デザインの展示会やブランドプロデュースの仕事を経て、2013年より現職。渋谷区共催の市民参加型音楽祭「渋谷ズンチャカ!」を立ち上げ当初から担当し地元商店会の方々、有志ボランティア、渋谷区関係者をつなぎ新しい音楽祭をつくるべく、日々奔走中。

こんな人におすすめです

・音楽がとにかく好き!
・自身で音楽・地域イベントを開催している!
・これから音楽・地域イベントをやってみたい!
・一緒にイベントづくりに取り組む仲間が欲しい!
・まちのみなさんと交流したい!
・UDCKが何をやっているのか知りたい!

イベント詳細

日時:2020/1/29[水]19:00〜21:00
場所:UDCK
問合先:info@udck.jp
参加費:お一人様1,000円(ドリンク・軽食代)
主 催:柏の葉アーバンデザインセンター(UDCK)
事前予約は不要
お子さま連れ大歓迎!
高校生以下無料

お知らせ

月別

カテゴリ別

UDCKについて
柏の葉のまちづくり
柏の葉景観協議に関して
活動レポート
学習・研究・提案
実証実験・事業創出
デザインマネジメント
エリアマネジメント
ツアー・視察のご案内
UDCK mail news
お知らせ