UDCK施設と一部機能を6月1日より再開しました
6月1日(月)よりUDCKを開館しました
新型コロナウィルス(COVID-19)感染症の拡大防止のため、2020年4月4日より臨時休館とさせていただいていた柏の葉アーバンデザインセンター UDCKは首都圏の緊急事態宣言解除を受けて、2020年6月1日よりUDCK施設を開館、一部機能を再開いたしました。
利用者さんとUDCKスタッフの安全を第一優先とし、UDCK施設、設備、UDCKスタッフの感染症対策を徹底してまいります。また、利用者さんにも感染症対策の観点から手指の消毒やマスク着用などをお願いいたします。*UDCKの感染症対策ガイドラインの詳細は別途お知らせいたします
UDCK開館について
・2020年6月1日10:00-よりUDCK施設・一部の機能をを再開します
・当面は平日のみの開館とし、土曜日・日曜日は休館とします
・開館日の開館時間は10:00-19:00とします
・スタッフの勤務や各種事業は今後段階的に再開します (*)
・プロジェクトハウスの利用、スタッフトークの受付、各種ツアーの受付は安全確認が取れ次第再開します(*)
(*)随時ホームページ等でお知らせいたします
2020/05/26 UDCK
[Vol.2]オンラインKサロン STAY Homeでわたしたちの暮らしはどう変わったか?〜これからのまちづくりへのヒント〜
UDCK主催 まちの交流会Kサロンをオンラインで
水曜日の夜、毎月UDCKに集まっていたKサロン。2020年5月20(水)に初めてオンラインで開催しました。50名以上の参加者さんと一緒に「STAY Homeでわたしたちの暮らしはどう変わったか?」というテーマで2時間以上お話をしました。予定の2時間を過ぎて残念ながら時間切れになってしまったので、6月3日(水)に第2夜を開催することにしました。
前回ご参加いただいた方はもちろん、今回からの参加もお待ちしています!
冒頭に前回の振り返りの時間を設けますので、ご安心ください。
*参加には事前登録が必要です。いつもはフラっと入れるKサロンですが、オンライン開催でのセキュリティ向上の為にご協力ください。
↓
事前登録は こちら (お名前・メールアドレス等簡単なものです)
テーマと内容
オンラインKサロン STAY Homeでわたしたちの暮らしはどう変わったか?〜これからのまちづくりへのヒント〜
世界的な感染症の拡がりによって、わたしたちの暮らしは日々変化しています。働き方、食事、移動、運動、娯楽、家族との時間や一人での時間の過ごし方・・・24時間の使い方が一方では制限され、一方では今までにない暮らし方が始まっているように思います。
前回5/20では以下のトピックについてSTAY Homeで何が変わったかを中心にお話をしました。
「仕事・就学に関して」
「育児や家事に関して」
「自分のための時間に関して」
「飲食(外食)にかかわる変化について」
「徒歩圏内での過ごし方について」
Vol.2の今回はSTAY Homeを経験した参加者さんの実感を元に、これから「まち」「公共空間に」何を求めるのかなどをお話できたら嬉しいです。
今回のオンラインKサロンにもゲストスピーカーはいません。
リアルタイムで全員にアンケートを取りながら、参加者さんの生活の変化から見えてくるもの、公共空間やまちの役割の変化について気軽に意見交換ができればと思っています。
オンラインKサロンの内容は今後のUDCKの活動の参考にさせていただきます。
最後に。Kサロンは本来食事とお酒を楽しみながら交流するカジュアルな時間です。オンライン開催でもぜひお好きな飲み物や食べ物を手元に用意してお集まりください!
イベント詳細
日時:6月3日(水)19:00-21:00
参加費:無料
ツール:ZOOMを利用してのオンライン開催
こちら から事前に登録をお願いします。登録後オンラインKサロンのURLを発行します!当日時間になったら発行されたURLをクリック、ZOOM画面が開きます。(「Zoom.app.usを開く」という指示がでたらそちらをクリック)
主 催:柏の葉アーバンデザインセンター(UDCK)
問合先:info@udck.jp
過去の開催の様子は こちら
*ZOOMについて
Zoomを使ったことがない方は、下記URLからアプリをダウンロードしてインストールしておいてください。
オンラインKサロン STAY Homeでわたしたちの暮らしはどう変わったか?〜これからのまちづくりへのヒント〜
UDCK主催 まちの交流会Kサロンをオンラインで開催します!
水曜日の夜、毎月UDCKに集まっていたKサロン。2020年5月は場所をオンラインに移して開催します。今月のテーマは・・・「STAY Homeでわたしたちの暮らしはどう変わったか?」です。
*参加には事前登録が必要です。いつもはフラっと入れるKサロンですが、オンライン開催でのセキュリティ向上の為にご協力ください。
↓
事前登録は こちら (お名前・メールアドレス等簡単なものです)
今月のテーマと内容
オンラインKサロン STAY Homeでわたしたちの暮らしはどう変わったか?〜これからのまちづくりへのヒント〜
世界的な感染症の拡がりによって、わたしたちの暮らしは日々変化しています。働き方、食事、移動、運動、娯楽、家族との時間や一人での時間の過ごし方・・・24時間の使い方が一方では制限され、一方では今までにない暮らし方が始まっているように思います。
今回のオンラインKサロンにはゲストスピーカーはいません。
リアルタイムで全員にアンケートを取りながら、参加者さんの生活の変化から見えてくるもの、公共空間やまちの役割の変化について気軽に意見交換ができればと思っています。
オンラインKサロンの内容は今後のUDCKの活動の参考にさせていただきます。
最後に。Kサロンは本来食事とお酒を楽しみながら交流するカジュアルな時間です。オンライン開催でもぜひお好きな飲み物や食べ物を手元に用意してお集まりください!
イベント詳細
日時:5月20日(水)19:00-21:00
参加費:無料
ツール:ZOOMを利用してのオンライン開催
こちら から事前に登録をお願いします。登録後オンラインKサロンのURLを発行します!当日時間になったら発行されたURLをクリック、ZOOM画面が開きます。(「Zoom.app.usを開く」という指示がでたらそちらをクリック)
主 催:柏の葉アーバンデザインセンター(UDCK)
問合先:info@udck.jp
過去の開催の様子はこちら!
*ZOOMについて
Zoomを使ったことがない方は、下記URLからアプリをダウンロードしてインストールしておいてください。
「柏の葉スマートシティ実行計画」を策定しました
柏市・三井不動産株式会社・柏の葉アーバンデザインセンターが幹事を務める「柏の葉スマートシティコンソーシアム」は、2019年5月に「Society5.0」の実現に向けて国土交通省が進めるスマートシティモデル事業の先行モデルプロジェクトに選定されましたが、このたびスマートシティの実現に向けた「スマートシティ実行計画」を策定しました。
柏の葉では、今までも様々な実証実験に取り組んできましたが、今回のモデル事業にあたり、あらためて4つのテーマ「モビリティ」「エネルギー」「パブリックスペース」「ウェルネス」を掲げ、人々の暮らしや健康、都市にかかわる様々なデータを活用したまちづくりを進めることとしています。
この実行計画にもとづき、今まで以上に「未来志向」のまちづくりを加速させます。
全国の先行モデルプロジェクト(15事業)の概要は、国土交通省のホームページよりご覧いただけます。