2021年11月のアーカイブ:お知らせ

HOME > お知らせ > 2021年11月のアーカイブ

15周年記念企画 UDCKディレクターズトーク「柏の葉を語ろう」


UDCK15th_talk_thum.jpg
UDCK設立15周年企画
ディレクターズトーク「柏の葉を語ろう」

ららぽーとが開業しUDCKが設立されたのが2006年11月。そこから15年が経過しました。まちには様々な場所ができ、当初からは想像もできないくらい多くの方の生活の場となっています。
まだまだ、つくり引っ張る必要がある一方、様々な活動を支え、続けることも同様に重要になっています。まちづくりのバランスが大きくシフトしつつあるなかで、「まちづくりの先導的役割」を担ってきたUDCKは、今後に向けてそのあり方が問われています。
過去から現在まで、UDCKの現場に関わってきたディレクターが集まり、15年、その時々でやろうとしていたこと、やってきたことから、今の柏の葉を改めて捉え、柏の葉のまち、そしてUDCKの「つぎ」を語りたいと考えています。
柏の葉のまちづくりのいままでやこれから、UDCKって何なの?など、ご関心のある方々のご参加をお待ちしております。

■プログラム
UDCKの活動領域である、3つのテーマ(①空間デザイン、②コミュニティ、③スマートシティ)別にトーク+ディスカッションを行います。
※登壇者やテーマは、変更の可能性があります。

19:00-19:05 あいさつ 出口敦(UDCKセンター長)
19:05-19:10 趣旨説明 三牧浩也(UDCK副センター長 総合司会)

19:10-19:45 第1ラウンド 「柏の葉の空間デザイン」
モデレーター:馬場隆行(UDCKディレクター)
① 前田英寿「創設期UDCKに期待された機能」 ※ビデオ参加
② 岡本祐輝「景観協議の仕組み」
③ 三牧浩也「公共空間のデザイン」

19:45-20:20 第2ラウンド 「柏の葉のコミュニティ」
モデレーター:八崎篤・坂本朋子(UDCKディレクター)
④ 砂川亜里沙「草創期の地域コミュニティ」
⑤ 遠藤翼  「スクール・Kサロン 主体の生み出し」
⑥ 小山田裕彦「アート・コミュニケーション」

20:20-20:55 第3ラウンド 「柏の葉スマートシティ/柏市とUDCK」
モデレーター:黒澤寿彦・後藤良子・白機鍚(UDCKディレクター)
⑦ 染谷康則「環境未来都市・総合特区」
⑧ 坂齊豊 「交通系実証実験」
⑨ 永野収 「スマートシティ実行計画」

20:55-21:00 あいさつ 上野武(UDCK副センター長)
21:00-22:00 交流会

■参加方法
・参加無料
・要事前申し込み(人数制限あり・先着順)
以下より事前申込みの上ご参加ください。先着順・人数制限がございますので、お早目の登録をお願いします。

このミーティングに事前登録する:
事前登録フォーム
登録後、ミーティング参加に関する情報の確認メールが届きます。

当日コメント用掲示板(slido)
QR Code for UDCK15talk.png


かしわのはアイデアキャンバスコンテスト


2021.11.30更新

イベントは終了しました!
レポート・受賞者の発表は こちら のページをご覧ください。
------

UDCKが主催する「柏の葉街まるごとオープンキャンパス2021」において、(株)日建設計総合研究所が開発するAR(拡張現実)アプリ「ARX(AR Collabolator)」を活用した、まちづくり×ARイベントを開催します。

全2回のイベントでは、柏の葉にあったら楽しい!遊びたいと思うアイデアを描いて、そのアイデアをARで体験することができます。

すてきなアイデアを投票で選んでいただく「かしわのはアイデアキャンバスコンテスト」も開催します。

ぜひお気軽にご参加ください。

11月14日「おもしろいものを描いてみよう」を実施しました!

11月14日(日)に柏の葉ゲートスクエアプラザでアイデア募集のイベントを実施しました。
プラザ内で毎週開催されている 柏の葉FULL-SATO MARKETにお絵描きブースを構えて、休日を楽しむ親子連れを中心に楽しんでいただきました。

IMG_0154.jpeg

ご参加いただいた皆様、ありがとうございます!
20名ほどの方がアイデアスケッチをしていただいて、そのうち8つのアイデアがコンテストに参加することになりました。
次回11月27日の「まちに置いてみてみよう」では、皆さんに描いてもらったアイデアをAR技術を使ってまちの中に出現させます。
サイズを変えたり、移動したりと楽しそうです!!

ぜひ11月27日は柏の葉ゲートスクエアプラザにお越しください!!

イベント詳細

主催:(株)日建設計総合研究所 , UDCK 柏の葉アーバンデザインセンター

日時:2021年11月14日(日)、11月27日(土)の2日間

参加費:無料

申し込み:不要

1114.png

パーソナルデータを楽しく活用する


自分自身のパソコンやスマートフォンなどに蓄積されたパーソナルデータ(google mapの位置情報など)を楽しく活用し、どのようにしてデータが生成されているのかを見てみます!

新型コロナウィルスの感染拡大によりる生活の変化に気づいたり、パーソナルデータを集めたときに可能となる、豊かなデータ活用の可能性についても考えていきます。

主催:東京大学空間情報科学研究センター、UDCK、UDCKタウンマネジメント

日時:2021年11月20日(土) 13:00-15:30

参加費:無料

場所:東京大学柏の葉キャンパス駅前サテライト 1F 多目的ホール (UDCK奥 アクセス)

事前申し込み制(先着順20名): こちら からお申し込みください

SS 2021-11-12 9.29.44.png
SS 2021-11-12 9.30.13.png

スマートシティ体験ツアー


今年で15周年を迎えた柏の葉アーバンデザインセンター。

15周年記念企画の一つとして通常、企業等を対象に有料プログラムとして運営しているスマートシティツアーを柏市のTX沿線エリア(田中地域・柏の葉地域)のお住まいの住民を対象に無料にて案内します。

柏の葉スマートシティって何をやっているのだろう!と思っていた方々は是非ご参加ください。スマートシティの概要から、街のあちらこちらに行われている取組を実際の場所で説明します。

1.スマートシティツアーの流れ 

   ↓柏の葉スマートシティ概要説明

 ↓スマートセンター

   ↓自動運転バス体験

   ↓KOIL → あ・し・た → エネルギー棟 → はらっぱ

   ↓まちゲー

   ↓KOIL Terrace

   ↓解散

    ※プログラムは状況によって変更となる場合があります。

2.参加資格等

  参加資格や年齢制限はありません。柏市のTX沿線(田中地域・柏の葉地域)のお住まいの方でしたらどなたでも

  参加可能です。

3.所要時間

  約2時間を予定していますが、自動運転バス乗車の有無により、約30分程度変わります。

4.申込方法

メールで受付します → info@udck.jp まで

  下記項目記載の上、申し込んでください。

  ・氏名

  ・人数

  ・住所(町名まで)

  ・連絡先(メールアドレス)

  ・その他特記事項(あれば)

5.申込〆切

  ・2021年11月18日 23:59まで

6.参加確定の連絡

  ・2021年11月19日中に申込時の連絡先にてご連絡差し上げます。

  ・なお、参加多数の場合は、抽選となりますので、あらかじめご了承ください。  

主催:UDCK柏の葉アーバンデザインセンター

日時:1回目 2021年12月3日(金) 11時

2回目 2021年12月4日(土) 11時

形式:対面・体験。体験ルートを回遊しながら説明します。

集合:UDCK柏の葉アーバンデザインセンター (アクセス

問合:info@udck.jp

15周年記念企画 柏の葉景観まちあるき 12/4開催!


2021footpath_thum.jpg
「柏の葉エリアの景観美を体感する小さな旅」
~市民が育てる まちの景観~

UDCKでは、15周年の記念事業として、今の柏の葉を体験するツアーを開催します。
その一つとして、12月4日には、柏観光プロダクションさんの企画に協力する形で、柏の葉エリアのアーバンデザインや景観を解説つきでめぐるツアーを開催。
進化を続ける「柏の葉スマートシティの未来都市の景観美」と、その奥に静かに佇む100年の森「こんぶくろ池公園の自然景観美」のコントラストを体感しにいらしてください。
参加申込はメールかハガキで11月21日必着です。

■開催日:2021年12月4日(土)
■集 合:9:30 UDCK(柏の葉アーバンデザインセンター) ※柏の葉キャンパス駅西口駅前徒歩2分
(※15:00同所にて解散)
■コース:UDCK~柏の葉キャンパス駅周辺~アクアテラス周辺~こんぶくろ池自然博物公園~~県立柏の葉公園~柏の葉一・三丁目~UDCK
■ガイド:UDCK副センター長 三牧浩也氏
■対象者:7キロ程度の道のりを歩けるかた(年齢は問いませんが結構歩きます)
■参加費:700円
■定 員:20人(応募者多数の場合は抽選)
 当選者には11月29日(月)までに通知いたします
■申込み:タイトル「かしわマイ・フットパス推進事業」として、住所、氏名、年齢、電話番号を書いて、メールまたは郵送にてお申込みください。
【メール】:柏観光プロダクションの以下のアドレスまで([at]を@に代えてください)
    info[at]kashiwa-tourism.jp
【郵 送】:柏市住環境再生課[〒277-8505柏市柏5-10-1]へ郵送(締切日必着)
■締 切:11月21日(日)
■主 催
 柏市住環境再生課 ☎ 04-7167-2528
 柏観光プロダクション(市民公益活動団体)☎ 080-6630-1492(土屋)
■共 催
 UDCK(柏の葉アーバンデザインセンター)☎ 04-7140-9686

※本事業は「2021年度かしわマイ・フットパス推進事業」として開催されるものです。

チラシはこちらから

お知らせ

月別

カテゴリ別

UDCKについて
柏の葉のまちづくり
柏の葉景観協議に関して
活動レポート
学習・研究・提案
実証実験・事業創出
デザインマネジメント
エリアマネジメント
ツアー・視察のご案内
UDCK mail news
お知らせ