2023年1月のアーカイブ:お知らせ

HOME > お知らせ > 2023年1月のアーカイブ

UDCKディレクター募集!


udck003582.png
柏の葉アーバンデザインセンター(UDCK)は、大規模開発が進む柏の葉エリアにおけるまちづくりを推進するために、公・民・学の連携による様々なプロジェクトを推進しています。新たなまちづくりのためには、先端的なプロジェクトを仕掛ける一方で、このまちでの暮らしを皆にとって快適で楽しいものにすること、豊かなコミュニティを育んでいくことが欠かせません。その一つの拠点でもあるUDCKの施設運営や地域連携を担うディレクター職を1名募集します。
以下の募集要領をご確認いただき、ご興味のある方は是非お問い合わせください。
(募集期間は2月19日まで!)

2023UDCKディレクター募集要項

みんスタONLINEの説明&体験会のお知らせ


minstaonlineevent.png

2023年12月にサービス開始をしたみんスタONLINEを、多くの皆さんに体験していただけるように「説明&体験会」を実施します。

(参考記事)
じっくり話して、しっかり決める「みんスタONLINE」がはじまります

「なんのためにみんスタONLINEをはじめたの?」
「誰に使って欲しいの?」
「これって何ができるの?」
「アカウントつくるの・・・ちょっと不安」
「UDCKの説明を聞きたい!」

というみなさま、ぜひご参加ください。
予約も事前申し込みも必要ありません、直接UDCKにお越しください。

[所要時間]
約45分

[内容]
・みんスタONLINEの説明
・スマホ/PCでみんスタONLINEをのぞいてみよう
・アカウントをつくるには
・ボイス投稿をしてみよう
・質疑応答など

[場所]
UDCK 柏の葉アーバンデザインセンター ラウンジ

[持ち物]
スマートフォン、タブレット端末、もしくはノートPCなど

[日時]*随時日程は追加されます
・2月1日(水)13:00-14:00
・2月1日(水)18:00-19:00
・2月3日(金)11:00-12:00
・2月3日(金)15:00-16:00

柏公設市場の未来を発創する 市民ワークショップ


わたしたちの街に
あったら良いなと思う
卸売市場って、どんなところ?

柏公設市場は、青果・水産物・花き類を主として取り扱う、柏市が開設している地域の市場です。
これまで、柏市民の安定的な食糧供給という重要な役割を担ってきましたが、施設の老朽化や、市民の食のライフスタイルが変化する中で、時代に合せたアップデートが求められています。
一方、当市場は国道16号沿いにあること、柏の葉キャンパス駅近郊という好立地であることも考慮していく必要があります。

そのような中、今回、柏の葉キャンパス駅周辺にお住まいの方から幅広いご意見をお聞きしたく、「柏公設市場の未来を発創するワークショップ」を開催します。
今回のワークショップが柏公設市場のあり方を考えるきっかけとなり、今後、市民の皆さんと継続した対話を通して、未来の柏公設市場をつくっていければ、と考えております。ぜひ皆さんのご参加をお待ちしています。

[開催概要]参加無料
日時|2023年1月29日(日) 14時~16時30分(予定)
会場|柏の葉アーバンデザインセンター
     (柏市若柴178-4柏の葉キャンパス148-4-103)
参加対象者|柏の葉キャンパス駅周辺にお住いの方

[お申込方法]
下記googoeフォームよりお申込みください。
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScPlBcUbHoIFhpjr1-4iadlsxMExc9ysU9GgkNHd5Sq5zIMtQ/viewform
お名前/年齢/メールアドレス/お住まい/職業等をご記入ください。
参加人数は20名程度を想定、申込〆切は1月23日(月)20時までとなります。 
応募多数の場合は抽選となります。あらかじめご了承ください。参加者には1月25日(水)にメールにてご連絡します。

[問い合わせ先]
株式会社流通研究所(担当:後藤、松谷、片瀬)
e-mail:kashiwa_ws@ryutsu-kenkyusho.co.jp

[主催など]
主催|柏市 経済産業部 公設市場
事業実施|三井共同建設コンサルタント・流通研究所共同企業体
協力|柏の葉アーバンデザインセンター

SS 2023-01-18 17.37.15.png
SS 2023-01-18 17.37.30.png


都市環境デザインスタジオ2022公開講評会


2022uds_top.jpg
2006 年度以来、今年で17 回目を数える都市環境デザインスタジオの公開講評会を今年も行います。このスタジオは、東京大学・千葉大学・東京理科大学・筑波大学が共同で実施する大学院生を対象とした都市デザイン演習です。
今回の課題は「まちをつなぐ移動空間のデザイン」です。柏の葉エリアは、大学や研究所、住居、商業施設、緑地や公園が徒歩圏を超えて広がっており、エリア全体の魅力を向上させるためには、まちをつなぐ移動環境の向上が求められています。どこをつなぐと魅力的になるか、安全かつ快適で楽しい「移動」とは何か、それらによってどのようなまちに生まれ変わるのか、課題を通してあらためて考えたいと思います。
10 月の開講以来、大学院生達が本課題に取り組み、様々なアイデアをデザインにまで落とし込んできました。その成果を市民の方々やまちづくりに係る方々に発表し、忌憚ない感想やご意見をいただき、今後に生かすことを目的に、公開講評会を開催します。
今年はオンラインに加え、3 年ぶりに柏の葉キャンパス駅前での現地開催も行います。多くの皆様のご参加、お待ちしております。

■日時:2023年1月28日(土)13:30~16:00
■場所:東京大学柏の葉キャンパス駅前サテライト1階 
※現地参加の方は事前申込不要です。当日直接会場にお越しください。
■オンライン:Web会議システムZoomを活用したオンライン配信も行います。オンライン参加の方は事前に登録の上ご参加ください。
※インターネット環境があればどなたでもご参加・ご視聴いただけます。

オンライン参加登録ページはコチラ
参加募集チラシはコチラ

2022uds_grouptheme.jpg

お知らせ

月別

カテゴリ別

UDCKについて
柏の葉のまちづくり
柏の葉景観協議に関して
活動レポート
学習・研究・提案
実証実験・事業創出
デザインマネジメント
エリアマネジメント
ツアー・視察のご案内
UDCK mail news
お知らせ