Japanese |
English
報道発表
HOME
> 報道発表
2022年03月01日
~IoT技術を活用したスマートホスピタル・プロジェクト~ 患者の待ち時間を生産性の高い時間に変える 「遠隔チェックイン」拡張サービスの実証実験を国立がん研究センター東病院で開始。
2021年03月31日
~IoT技術を活用したスマートホスピタル・プロジェクト~ 患者の待ち時間を減らし、 病院内業務を効率化するための 「遠隔チェックイン」サービスの実証実験を国立がん研究センター東病院で開始
2019年08月06日
柏の葉エリア広域にIoTセンサーを設置 気温・湿度を観測し、熱中症対策や見守りなど住民サービス創出を目指す
2019年06月05日
「Society5.0」の実現に向けた国土交通省のスマートシティモデル事業に選定-AI/IoTなどの新技術と民間データ・公共データを活用し、社会課題の解決へ-
2018年06月05日
IoT 普及・活用を目指す「柏の葉IoT ビジネス共創ラボ」設立
2017年05月29日
柏の葉地区における公・民・学連携の都市デザイン・マネジメントが 日本都市計画学会の2016(平成28)年度「石川賞」を受賞
2016年11月22日
柏の葉イノベーションキャンパス・「アクアテラス」の一般供用を開始
2016年11月22日
国際的な環境認証制度「LEED-ND(街づくり部門/計画認証)」で 柏の葉スマートシティが最高ランク「プラチナ認証」を日本で初取得
2016年02月04日
低炭素モデル都市としてAPECのコンペティションで入賞
2015年11月16日
柏の葉キャンパス駅前広場に5店舗からなる「屋台村」が出現
2015年07月19日
柏の葉キャンパスに「未来こどもがっこう」が本日開校
2015年05月01日
ママが作った"ママ向けの地域ガイドマップ"が誕生【「子育てが楽しくなる街をつくろう」委員会】
2015年03月03日
「第3回アーバンデザインセンター会議 in 柏の葉」を3月7日に開催
2014年09月18日
"学術の秋"到来!知的好奇心を刺激する2ヶ月間 「柏の葉街まるごとオープンキャンパス2014」開催
2014年09月01日
最先端未来都市を見て、歩いて、体感するツアーイベント 「柏の葉スマートシティツアー」を9月1日(月)より開始
2014年08月29日
東大柏ベンチャープラザ開設10周年を記念して9月4日(木)にイベント開催【東大柏ベンチャープラザ】
2014年04月17日
東京大学フューチャーセンター1階に移転 柏の葉アーバンデザインセンター 第3期活動開始
2013年12月25日
柏の葉キャンパス シンボルサインデザインコンペ 受賞者決定
2013年11月06日
柏の葉小学校の児童が学校紹介の番組制作にチャレンジ【柏の葉コミュニティホウソウ局K-Stream】
2013年11月01日
柏の葉キャンパス地域、市民憩いの空間が続々整備 調整池遊歩道を11月2日より一般開放
2013年10月04日
東京大学・千葉大学のオープンキャンパスなど、学べるイベント盛りだくさん 「柏の葉街まるごとオープンキャンパス2013」を開催
2013年10月03日
柏ITSスマートシティにおける新たなITSの取り組みを第20回ITS世界会議東京2013において発表【柏 ITS 推進協議会】
2013年10月01日
千葉県柏市・柏の葉キャンパスエリアのまちづくり 「2013年度グッドデザイン賞」を4プロジェクトが同時受賞
2013年10月01日
柏の葉アーバンデザインセンターが「2013年度グッドデザイン賞」を受賞 公・民・学が連携した新たな課題解決型まちづくりモデルとして評価
2013年09月26日
2014年4月、柏の葉キャンパス駅西口駅前空間を刷新 街のアイコンとなる「シンボルサイン」のデザインコンペを実施
2013年09月03日
柏の葉スマートシティミュージアムにて「館内ガイド」を9月5日より開始【一般社団法人柏の葉カレッジリンク・ネットワーク】
2013年08月01日
「柏の葉キャンパス駅前デジタルサイネージ」 8月1日より本格運用開始【柏市】
2013年07月26日
一般社団法人柏の葉アーバンデザインセンター 千葉県内初となる市指定の景観整備機構に
2013年06月04日
市民が公園整備に参加する「公園サポートプロジェクト」がスタート【NPO法人こんぶくろ池自然の森】
2013年05月29日
千葉県・柏の葉スマートシティで実証実験中の「ネットワーク型家庭用植物工場」 中間成果を公開【千葉大学】
2013年05月09日
アジア各国から若き起業家が集結する国際ビジネスコンテスト「アジア・アントレプレナーシップ・アワード2013」開催【一般社団法人フューチャーデザインセンター】
2013年05月08日
柏の葉キャンパス駅周辺の緑化に取り組む「かしはなプロジェクト」、 住友化学グループと協力して2013年度活動を展開【かしはなプロジェクト】
2013年04月01日
街づくりの参加を促す「ためて・使える」地域共通ICカード 柏の葉ポイントプログラム 4月1日よりスタート【柏の葉ポイントプログラム運営委員会】
2013年03月28日
車を非常用電源とする、街とモビリティの防災型エネルギー連携を4/1より開始【KACITEC】
2013年03月25日
一般社団法人柏の葉カレッジリンク・ネットワーク活動開始 第一弾事業「養生訓いろはカルタ」を4月1日より発売【一般社団法人柏の葉カレッジリンク・ネットワーク】
2012年11月21日
ピノキオプロジェクト2012 11月23日 勤労感謝の日に開催【ピノキオプロジェクト2012 実行委員会】
2012年11月15日
「セグウェイ」の地域共同運用を11 月20 日よりスタート 日本初となるマンション管理への導入や、公園管理・観光ツアーに活用
2012年11月08日
「UDCKまちづくりスクール ~市民が描くスマートシティ~ 」 11月17日より開講
2012年10月26日
【柏の葉スマートシティ News Letter vol.2】 新たな技術とビジネスモデルが農業を変える
2012年10月19日
「柏の葉街まるごとオープンキャンパス」を開催 2012年10月26日~12月8日までの44日間
2012年10月03日
学生による市民向け科学教室「駅前出張サイエンスカフェ at 柏の葉2012」【柏の葉サイエンスエデュケーションラボ】
2012年09月07日
LaLa Club 料理講座「名店のシェフから学ぶ『プロのコツ』」開催 【東葛六市レストランサミット・ららぽーと柏の葉】
2012年08月30日
大学産はちみつを民間企業に提供 「はちみつクリームプリン」、9月1日より通年販売開始 【千葉大学】
2012年08月22日
インターネットを使って世界中の子どもたちが"絵文字"でつながる 国際教育プログラム「パンゲアアクティビティ」
2012年07月23日
勤労感謝の日、約600人の子どもが「ピノキオ」に扮し職業体験 「柏の葉キャンパスシティ ピノキオプロジェクト2012」、11月23日に開催 【ピノキオプロジェクト2012実行委員会】
2012年07月13日
節電&地域活性化イベントキャンペーン「柏の葉スマートバケーション~スイッチ消して"まち"で集まろう!~」9月まで展開
2012年05月28日
「ネットワーク型家庭用植物工場」の実証実験を開始【千葉大学・三井不動産・パナソニック・みらい】
2012年05月18日
家庭で約25%の節電を無理せず実現!食や交通もスマート化された未来都市の姿(柏の葉スマートシティNews Letter vol.1)
2012年02月14日
スマート電気自動車、スマートシティを目指す柏の葉キャンパスで一般向け試乗プログラムを開始【KACITEC】
2012年01月26日
iPadを活用した農業塾「アグリケーション塾」3月開講 【東京大学先端科学技術研究センター】
2012年01月25日
日本初、公道を使った観光セグウェイツアーを2012年2月10日~12日に実施
2012年01月10日
親子向けワークショップイベント「iPad de トマト!?」を1月15日にUDCKにて開催 【東京大学先端科学技術研究センター】
2011年12月22日
「環境未来都市」の対象地域として内閣府より選定(柏の葉キャンパスを中心とする柏市全域)
2011年12月22日
「総合特区」の対象地域として内閣府より選定(柏の葉キャンパスを中心とする柏市全域)
2011年11月28日
「東京モーターショー2011」で次世代モビリティを活用した柏の葉キャンパスシティの未来像を提示
2011年11月21日
田園生活の普及・推進を目指した「3F運動」始動
2011年10月28日
起業家必見のノウハウを特別公開する「TEP EXPO 2011」開催【TEP】
2011年10月13日
「柏の葉・街まるごとキャンパス月間」を開催
2011年09月14日
駅前出張サイエンスカフェ at 柏の葉2011 10月22日に開催
2011年08月29日
ピノキオプロジェクト2011を10月8日~9日に開催
2011年07月12日
柏の葉キャンパスシティで「スマートシティ」「健康長寿都市」「新産業創造都市」の実現に向けた取り組みが本格化
2011年05月24日
マルチ交通シェアリングの社会実験を6月8日より実施【KACITEC】
2011年05月13日
「柏の葉ネイチャーツアー」を5月28日~6月25日の毎週土曜日に開催
2011年02月28日
第2回「かしわサラダ」レシピコンテスト 審査発表・試食投票会を3月5日に開催
2011年02月23日
未来の住まいフォーラムⅡ 「安心を分かち合える住まいとは?」 を開催
2011年01月26日
世界最先端の交通システム体験会「柏ITSセミナ-」を開催【柏ITS推進協議会】
2011年01月24日
「Kサロン・五感の学校プロジェクト中間報告会」を1月28日に開催
2010年11月15日
「UDCK環境フォーラム 2010」を11月20日に開催
2010年10月08日
「駅前出張サイエンスカフェ at 柏の葉2010」、10月30日開催
2010年09月28日
「かしわフードショー2010」 を10月2日に開催
2010年09月08日
新生「柏の葉アーバンデザインセンター」 本日オープン
2010年09月07日
「柏の葉キャンパスシティ ピノキオプロジェクト2010」 10月10日~11日に開催
2010年06月23日
未来の住まいフォーラムin柏
2010年06月09日
新生「柏の葉アーバンデザインセンター」 9月オープン予定
2010年03月17日
公衆電源ステーション「espot」
2010年03月05日
柏の葉コミュニティフォーラム
2009年12月22日
柏ITS協議会
2009年11月12日
UDCK3周年企画「柏の葉モビリティフォーラム2009」
2009年10月08日
駅前出張サイエンスカフェ at 柏の葉
2009年09月24日
ピノキオプロジェクト2009
2009年08月10日
小さな小さな絵本図書館
2009年08月06日
アーバンデザインセンター会議
2009年05月26日
PLS を舞台にエコデザイン・イベント
2009年05月19日
UDCKまちづくりスクール2009春コース
2009年05月12日
柏の葉モビリティ・ラボ
2009年04月20日
ピクノポリス柏の葉
2009年04月14日
千葉大学 柏の葉カレッジリンク・プログラム本格始動
2009年03月27日
お花見ピクニック月間2009
2009年02月19日
UDCK環境フォーラム
2009年02月16日
はっぱっぱ体操
2009年02月02日
柏の葉交叉展
2009年01月27日
サイエンスカフェinららぽーと柏の葉
2009年01月26日
教育フォーラム
2008年11月19日
千葉大学 柏の葉カレッジリンク・プログラム
2008年11月12日
UDCK2周年企画「柏の葉モビリティフォーラム」
2008年10月23日
ピノキオ市場
2008年10月21日
千葉大学センター祭
2008年10月07日
都市環境デザインスタジオ・まちづくりスクール
お問い合わせ・アクセス
報道発表
UDC ネットワーク
まちづくり情報誌
柏の葉キャンパスタウンマップ
リンク
プライバシーポリシー